人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
$開運パワースポットを探す方法-きゅうさいこう・中国
今回は、100を超える湖がある中国の「九寨溝(キュウサイコウ)」を観ていきたいと思います。

★中国の世界遺産「九寨溝(チウチャイゴウ:きゅうさいこう)は、標高5,000mを超える岷山(みんざん)山脈に抱かれたチベットの秘境です。

★太陽や雲から作った鏡を女神が落としてしまい、破片は108に砕けて湖になった――あまりに美しいその色彩から、九寨溝はこんな伝説さえ生み出しました。

★九寨溝には100を超える湖があり、湖は空色から紺、藍、コバルトブルー、エメラルドグリーン、深緑と色とりどりで、これが新緑や紅葉や花々、太陽の角度や雲、魚や藻などの影響で万華鏡のように姿を変えます。

★九寨溝はもともと9つの村(寨)がある渓谷(溝)で、チベット族の人々が、農業や放牧をしてつつましやかに暮らしていました。

★現在中国ではこんなことがいわれているといいます。「黄山より帰りて山を見ることなし、九寨溝より帰りて水を見ることなし」(黄山を見てしまったら他の山は見れない、九寨溝を見てしまったら他の河川・湖沼は見れない)。

★独特の青が美しい九寨溝。冷たい地下水と炭酸カルシウムのおかげで不純物が少なく透明度が高い。同時に、倒木も腐らず、その姿をいつまでも水面下に留めているのです。すばらしいですね~♪(^O^)

以前は、奥地にあるためアクセスが悪く日本人にとってはなかなか行きにくい場所でしたが、2003年に黄龍空港ができて以来手軽に旅行ができるようになり、今では日本人にも大人気の旅行先となっています。行ってみたいなぁ~( ̄∇ ̄+)
人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ