人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと小川晃未です。

アストロマップの提供ですが、どこから依頼したらいいの?
などと多数問い合わせいただいておりますが、もう少々お待ちくださいねo(〃^▽^〃)o


もしも「行けば運がよくなり、願いがかなう場所が存在するのなら・・・」
30代で英語を学びはじめ、40代で米国公認会計士の資格をとり、キャリアアップしてきた私、小川のおススメの”アストロ・マップ”で貴方も成功に向けて加速していきませんか?

アストロマップで貴方独自のラッキーな場所・方角をご確認くださいね~♪  

そうすると、貴方に最適なパワースポットも絞り込めてきます♪ 
====
近所の浅草を散歩すると、最近めっきり観光客が減り浅草寺周辺の活気もイマイチ・・・

そうですよね。各国では在日外国人に対して、避難命令がでたぐらいですからね。
そんな中、うれしいニュースを目にしました。

日本で介護福祉の資格取得を目指し、宮城県名取市の福祉施設で働きながら勉強していたものの、東日本大震災で帰国していたインドネシア人職員5人が、施設に戻って再び働き始めたのです。

彼らは、大地震に遭遇後、泊まり込みで施設の入所者の世話をしていました。しかしながら、インドネシア大使館の職員が施設に来て、避難するよう指示を受けたそうです。

その後、いったん帰国。家族からは、日本からの報道を見て、「余震も放射能も心配。もう日本へは戻らないで」と引き留められたと言います。

しかし、日本の施設入所者が気にかかり、「障害のある人たちの世話をする義務がある」と家族を説得し、意を決して再来日してくれたのです。

えらいですよねぇ~「介護は義務」と決意し、再来日してくれたことに、施設の方々も本当に感謝でいっぱいだと思います。

日本語がまだたどたどしいみなさんですが、2年後の介護福祉士の資格取得を目指しているといいます。

こうしたすばらしい精神の持ち主の方々に、私たちからも大きなエールを送りたいと心から思います(*゜▽゜ノノ゛☆
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします