人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと小川晃未です。

アストロマップの提供ですが、どこから依頼したらいいの?
などと多数問い合わせいただいておりますが、もう少々お待ちくださいねo(〃^▽^〃)o


もしも「行けば運がよくなり、願いがかなう場所が存在するのなら・・・」

30代で英語を学びはじめ、40代で米国公認会計士の資格をとり、キャリアアップしてきた私、小川のおススメの”アストロ・マップ”で貴方も成功に向けて加速していきませんか?

アストロマップで貴方独自のラッキーな場所・方角をご確認くださいね~♪    

そうすると、貴方に最適なパワースポットも絞り込めてきます♪
===
今回は、金運アップ抜群の鎌倉にある「銭洗い弁天」をご紹介。

銭洗い弁財天(鎌倉市)

★鎌倉にある銭洗い弁財天は、金運に御利益がある神社です。

★ここの湧水でお金を洗うと、お金が何倍にもなるといわれています。洗ったお金はすぐに使うほど御利益が大きいとか。

★また、洗ったお金は、福を呼ぶともいわれます。

★源頼朝が、1185年(文治 元年)巳の年、巳の月、巳の日(*注)、夢の中に宇賀福神が現われ、『この水を汲んで神仏を供養すれば天下は平和に栄えるであろう』とお告げを受けたので、早速この地におまつりしたといわれています。 

★その後、北条時頼がこの霊水で銭を洗い、一家繁栄を祈ったのが今日の銭洗信仰の始まりだといわれています。

★境内3カ所の社に順番に線香とロウソクを灯して回り、奥の院の銭洗水でお金を洗うのが、正統派金洗い術。
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします