人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと小川晃未です。

アストロマップの提供ですが、どこから依頼したらいいの?
などと多数問い合わせいただいておりますが、もう少々お待ちくださいねo(〃^▽^〃)o


もしも「行けば運がよくなり、願いがかなう場所が存在するのなら・・・」

30代で英語を学びはじめ、40代で米国公認会計士の資格をとり、キャリアアップしてきた私、小川のおススメの”アストロ・マップ”で貴方も成功に向けて加速していきませんか?

アストロマップで貴方独自のラッキーな場所・方角をご確認くださいね~♪    

そうすると、貴方に最適なパワースポットも絞り込めてきます♪
====
10日の都知事選で、4選を果たした石原都知事の発言で、「無駄に近い電力」と、やり玉に挙げられたパチンコ業界と飲料業界が戸惑いつつ、対策を練り始めたそうです。

確かに、自販機って日本独特のものなんですよね。
どうしてかって?・・・

そう、海外ではあんなものを公共の場に置いておいたら、1時間もしないうちに壊され、中味とお金を盗られてしまいます!
日本って平和なんですよねぇ~

パチンコですが、これも日本独特の遊興施設。
でもね、パチンコ業界ってすごい収入なんですよ。

パチンコ産業って、いったいどんだけ儲かる商売なんでしょうか?

パチンコ産業の規模は、20兆円を超すと言われています。

これがどれだけ巨大かと言うと・・・

同じレジャー産業の、中央競馬の馬券の年間売上高が3兆円、宝くじにしても1兆円にすぎないんです。

それに対して、パチンコ産業は、20兆円ですからねぇ~

しかも、主要製造業と比較してみても、

自動車・鉄道車両・船舶などの、輸送機械が輸出も含めた売上高の合計が、50兆円。

テレビなどの情報通信機械などの、電気機械が、48兆円。

お菓子やビールなどの食料品・飲料が、33兆円。

これら主要産業が、束でかかっての売上高と、パチンコ産業だけの売上高が、引けをとらないほどなんですから・・・

こんな巨大な産業をあまりにしめつければ、日本の経済に、多大に影響を与えてしまいかねますよね。

ただでさえ、各店舗に行っても薄暗くって、どーも購買意欲が薄れてしまいがちな今日この頃。

節電ってのも、減らしてもいい部分と、減らすと経済効果に影響する部分と、今後の対策には十分配慮してもらいたいものですね(θωθ)/~
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします