人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと小川晃未です。

アストロマップの提供ですが、どこから依頼したらいいの?
などと多数問い合わせいただいておりますが、もう少々お待ちくださいねo(〃^▽^〃)o


もしも「行けば運がよくなり、願いがかなう場所が存在するのなら・・・」

30代で英語を学びはじめ、40代で米国公認会計士の資格をとり、キャリアアップしてきた私、小川のおススメの”アストロ・マップ”で貴方も成功に向けて加速していきませんか?

アストロマップで貴方独自のラッキーな場所・方角をご確認くださいね~♪    

そうすると、貴方に最適なパワースポットも絞り込めてきます♪
====
日本にとって、東日本大震災はかつてない大きな試練となっています。

2001年の米同時テロ「9.11」はアメリカの世界観を変えたとされますが、東日本大震災「3.11」は「9.11」をも上回るものとなってしまいました。

しかしながら、今回、米軍の支援は、トモダチ作戦を始め、日本を救援する義務があるわけでもないのに、大変ありがたいものとなっています。

こうした大規模な支援は日米が長年かけて築いてきた信頼関係があってこそ。

共同訓練や海外での共同活動の経験が、現在の円滑な日米協力を可能にしたとも言えます。

アメリカ側は、当初日本側の情報提供が不十分との不満を示していました。しかしながら、アメリカ側が原発問題に真剣なのは、日本という同盟国への支援に加え、アメリカの原発推進政策を堅持するうえで重要と判断しているからもあります。

今後の日本も引き続き、アメリカと緊密に連携し、様々な危機が同時並行で進む複合事態を乗り越えていきたいものです。

震災の影響は、これから日本中の様々な分野でじわじわと顕在化してくるでしょう。

アメリカをはじめ、世界の国々といかにうまく連携していけるかが、今後の日本に大きく影響していくでしょうね。
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします