人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと
小川晃未です。

世界最初のディズニーランドは
1955年ロサンゼルス近郊の
アナハイムにオープンしました。

そのときの司会者は後に
大統領となったロナルド・レーガン
だったそうです。

東京ディズニーランドは1983年
4月15日に1000万人を超え、
2001年からはディズニーシーが加わり、
入園者数は世界最大となっています。

世界5地域のディズニーランドの
中で、東京ディズニーランドだけは
米国本社の出資を仰がず、
ライセンス方式(入園料の10%、
飲食・物販代の5%を支払う)
によってオリエンタルランドが
運営しています。

どうして、日本だけがライセンス方式に
したのでしょうか?

それは、当時、ディズニーが
フロリダ州のディズニーワールドに
大投資中だったため、
リスク回避でライセンス方式を
決めました。

しかしながら、東京ディズニーランドの
大成功によって、その方式は
「史上最大の失敗」と後々のディズニー首脳に
言わしめたのです。

以後、ディズニーは東京の「失敗」
を教訓にパリ、香港の海外進出を
ライセンス方式ではなく、自らの
出資で運営することになりました。

なぜ、東京はそんなに大成功したのでしょうか?

それは、リピーター率の高さにあります。

開園当時の本家のリピーター率は50%と
いわれ、それでも高いと思われていました。

ところが、東京では開園5年後の1988年に
何と75%だったといいます。

しかも、近県に住む圧倒的な数のリピーター
なのです。

ともかく、予想外の大成功により、
本家ディズニーのロイヤリティー収入は
1988年には80億円に達し、
この収入によってディズニーワールドの
拡張だけでなく、ディズニー本家の再建も
化膿になっちゃったそうです。

東京ディズニーランドサマサマなんですねぇ~!

日本はアニメや漫画が世界的に
有名ですが、こういうファンタジーな
世界をとても好む国民性があるのかなぁ~・・

またパレードを観に行きたいな♪(☆゚∀゚)
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪