人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ

アストロマッピング・テラーのイヴォンヌこと
小川晃未です。

アストロマッピングを広めていき
皆様がより幸せになれることを
願っています。

kuruma sinjyuku

先日、恒例の学生時代の友人と
食事会をしました。

今回は友人の会社の”紀州備長炭”
を使った宮崎地鶏の店へ♪

まずは、宮崎地鶏のご紹介。
「車 新宿店」

このお店は大阪出身の店だそうです。

東京にもかなりの店舗を持っていて
私たちが行った日も金曜の夜だったせいか
予約で満員でした。

コースで頼んだのですが、
最初にサラダと手作り豆腐。

鶏たたき

続いて、地頭鶏たたき。
これはさっと炙った細切りのもも肉に
たっぷりのネギと生姜をかけて特製ポン酢
でいただきます。

鶏炭火焼

次にモモ炭火焼。
これはお店の名物らしいです。
宮崎地鶏はお肉が固いとのこと。
これは好き好きがありますが
噛み応えありました。

tori-3

それと、チキン南蛮。
こちらはモモ炭火焼とは対照的に
やわらかいお肉。

それから、鶏しゃぶしゃぶ。
これには、ごはんかラーメンが
入れられます。
私たちはラーメン注文しましたが
おいしかったです。

tori-4

その後につくねとささみの焼き鳥も
でました。

この頃にはかなり、満腹。

tori-5

そして、〆には宮崎名物の
”冷汁”
鶏スープとゴマが入った汁に
ごはんときゅうりがはいっていて
これは独特の食べ物ですよね。

最後にゆずのシャーベットも
でました。

こんなにあって、4800円ほどなのですから
やはり、人気があるのがわかりました。

友人曰く、大阪出身の食べ物やさんは
成功するそうです。

それは、接客の良さがあるようです。

なるほど、テーブルにはちゃんと
ひとりの決まった店員さんが
ネームプレートの自己紹介を
持って、接客してくれました。

料理もおいしいし、こういうところも
しっかりと気を利かせているんですね。

大阪と東京にたくさんの店舗を持つ
宮崎地鶏の店「車」、結構おススメです♪
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪