人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

アストロマッピング・テラーのイヴォンヌこと
小川晃未です。
アストロマッピングを広めていき
皆様がより幸せになれることを
願っています。
最近ちょっと気になるニュースを
目にしました。
フランスの思想家で経済学者の
ジャック・アタリ氏(67)が
自著の出版を機に来日し、
東京都内で会見しました。
このアタリ氏は81~91年、
ミッテラン仏大統領(当時)の補佐官を
務め経済政策を主導。
現在もサルコジ大統領に政策提言しているという
えらぁ~いお方。
で、このお方が
日本の「暗い未来を避ける唯一の道は脅威が何かを知ることだ。」
と説き、以下4つの課題をあげています。
ー少子高齢化を乗り切る人口政策。
ー明確な技術革新の政策。(大企業だけでなく中小企業も)
ー金融システムの質を向上させること。
ー国の借金を少なくとも半減させること。
彼は日本の最大の弱みは人口だ。
移民を拒んだことによって引き起こされる
恐ろしいほどの国内の高齢化と人口減少は、
大きな問題となるだろう。
そして、国際社会に対して「開放」の姿勢を持つべきだと、
言及しています。
また、日本の復活のカギを握るのは
中国を中心とする東アジア市場だろうと言い
そのためには、まず東アジアで安定した
環境を作るべきだと言及しています。
そのために、EU誕生の歴史を参考にすることを提案し、
「EUは前段階として旧敵のフランスとドイツの協定があった。
日本もまず中国と共通四条の協定を結び、その後、
韓国、フィリピン、インドネシアなどを含む東アジア、
東南アジア、全体の共通市場に広げていくのがいいと思う」
と述べていました。
人口増加のための移民政策と
中国・東アジアとの関係を大きく築いていくこと。
10年後には?・・などと言われていますが
もたもたしていたら、
数年後にも日本に大きな危機が
訪れるかもしれません。
もちろん、政治家の方々などは
こうした検討をしているのでしょうが、
どのようにこうした問題に取り組んで
いるのかなどの進捗状況を
報道していただけたら
もっと日本国民も安心し、
前向きに暮らしていけるのでは??・・・
そんな事を考えてしまう
今日この頃です(●´ω`●)ゞ
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

アストロマッピング・テラーのイヴォンヌこと
小川晃未です。
アストロマッピングを広めていき
皆様がより幸せになれることを
願っています。
最近ちょっと気になるニュースを
目にしました。
フランスの思想家で経済学者の
ジャック・アタリ氏(67)が
自著の出版を機に来日し、
東京都内で会見しました。
このアタリ氏は81~91年、
ミッテラン仏大統領(当時)の補佐官を
務め経済政策を主導。
現在もサルコジ大統領に政策提言しているという
えらぁ~いお方。
で、このお方が
日本の「暗い未来を避ける唯一の道は脅威が何かを知ることだ。」
と説き、以下4つの課題をあげています。
ー少子高齢化を乗り切る人口政策。
ー明確な技術革新の政策。(大企業だけでなく中小企業も)
ー金融システムの質を向上させること。
ー国の借金を少なくとも半減させること。
彼は日本の最大の弱みは人口だ。
移民を拒んだことによって引き起こされる
恐ろしいほどの国内の高齢化と人口減少は、
大きな問題となるだろう。
そして、国際社会に対して「開放」の姿勢を持つべきだと、
言及しています。
また、日本の復活のカギを握るのは
中国を中心とする東アジア市場だろうと言い
そのためには、まず東アジアで安定した
環境を作るべきだと言及しています。
そのために、EU誕生の歴史を参考にすることを提案し、
「EUは前段階として旧敵のフランスとドイツの協定があった。
日本もまず中国と共通四条の協定を結び、その後、
韓国、フィリピン、インドネシアなどを含む東アジア、
東南アジア、全体の共通市場に広げていくのがいいと思う」
と述べていました。
人口増加のための移民政策と
中国・東アジアとの関係を大きく築いていくこと。
10年後には?・・などと言われていますが
もたもたしていたら、
数年後にも日本に大きな危機が
訪れるかもしれません。
もちろん、政治家の方々などは
こうした検討をしているのでしょうが、
どのようにこうした問題に取り組んで
いるのかなどの進捗状況を
報道していただけたら
もっと日本国民も安心し、
前向きに暮らしていけるのでは??・・・
そんな事を考えてしまう
今日この頃です(●´ω`●)ゞ
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪