人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと
小川晃未です。

2010年もあと少し。
忘年会に大掃除と忙しい
季節となりました。
今日は今年を振り返って
前回・前々回に引き続き
政財界のお偉いさんたちの
名言・迷言をちょっと
ご紹介♪
今日はアメリカのお偉いさんの
一言。
「異例なほど不確か」
これはベン・バーナンキFRB議長が
今年7月の米議会証言で言った言葉。
今年は自国通貨を引き下げようと
各国が”チキンレース”に
精をだしました。
口火を切ったのは
このFRBのバーナンキ議長。
米国経済の見通しを
「異例なほど不確か」
と表現し、追加緩和も示唆しました。
一方、日本銀行は事実上の
「ゼロ金利政策」を復帰し
財務省は為替介入に踏み切りました。
中国も人民元切り上げに強く
抵抗しています。
各国が通貨の「安売り競争」に
走る姿は確かに異例ですね
来年は世界経済がもう少し
良くなるといいと願ってやまない
今日この頃・・(@ ̄Д ̄@;)
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと
小川晃未です。

2010年もあと少し。
忘年会に大掃除と忙しい
季節となりました。
今日は今年を振り返って
前回・前々回に引き続き
政財界のお偉いさんたちの
名言・迷言をちょっと
ご紹介♪
今日はアメリカのお偉いさんの
一言。
「異例なほど不確か」
これはベン・バーナンキFRB議長が
今年7月の米議会証言で言った言葉。
今年は自国通貨を引き下げようと
各国が”チキンレース”に
精をだしました。
口火を切ったのは
このFRBのバーナンキ議長。
米国経済の見通しを
「異例なほど不確か」
と表現し、追加緩和も示唆しました。
一方、日本銀行は事実上の
「ゼロ金利政策」を復帰し
財務省は為替介入に踏み切りました。
中国も人民元切り上げに強く
抵抗しています。
各国が通貨の「安売り競争」に
走る姿は確かに異例ですね
来年は世界経済がもう少し
良くなるといいと願ってやまない
今日この頃・・(@ ̄Д ̄@;)
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪