ごきげんちゃん!

たりたんです。

 

 

ラブリーなあなた!

本日も

たりたんのブログをチェックしてくださって

ありがとーねー!!

 

 

※感染症対策のために……手洗い、うがい、密閉・密集・密接を避ける

留意すべき点はしっかりと!

そのうえでたりたんの情報発信を活用してください。

 

 

2019年春分から

七十二候のお知らせを始めました。

 

 

2020年春分から

内容を少しリニューアルします。

解説に加えて

七十二候のソウルダイブアートを掲載します。

 

 

 

大分類である二十四節気の説明はこちら!

 

 

419日(日)から二十四節気・穀雨(こくう)!牡牛座前半シーズン!

https://ameblo.jp/astrologer-thalia2015/entry-12590313941.html

 

 

穀雨のエネルギーをソウルダイブアートで表現してみた!

 

二十四節気:穀雨(419日日曜日~54日月曜日)のエネルギーを描いてみた♪

https://ameblo.jp/astrologer-thalia2015/entry-12590990349.html

 

 

 

七十二候とは

二十四節気の各一気をさらに細かく三等分して、1年を5日ごとの七十二候に分け、二十四節気と同様に、それぞれの時候につけた名称をいう。およそ5日ごとの時候の推移を短い言葉で表したもので、いわば漢詩による時候告知板とでもいうことができよう。

 

なお、もとは中国の暦であり日本の気候と異なる部分もあるので、日本に入ってきてからアレンジが加えられている。

 

太陽の動きを基にしているので、各年によって数日のズレがあります。

 

 

 

4月30日(木)~54日(月・祝)は七十二候の牡丹華(ぼたんはなさく)

三月中穀雨の末候。

牡丹が大きな花を咲かせる時節。

華(はなさ)く=花が咲く。

 

 

 

 

この時期のエネルギーをソウルダイブアートで表現してみたよ! 

 

 

 

 

メッセージはこちら!

 

 

 

たくわえた

力を

ときはなち

 

風の中に

還っていく

 

 

並べてみた!

 

 

 

 

※解説

 

 

牡丹の花!!

華やかで

存在感があって

観るたびに

気分が高揚する!

 

 

ありがてえありがてえ

という気分になるね。

 

 

牡丹の花を見ていたら

銀色のオーラが見えた。

神々しい……

 

 

春から初夏のこの時期に

一気にエネルギーを放出して

散っていく様子に

潔さを感じる。

 

 

この時期のエネルギーは

成長・開花を促しているので

できることをやろう!

 

 

今は

自粛期間ということもあって

できることは限られているけれど……

 

 

とにかくとりあえずやってみた!

そういう姿勢でいいと思います。

 

 

もうすでに

かなりエネルギーをためこんでいたり

有益な知識をたくわえていたり

すばらしいスキルを持っていたり

そういう方、多いんじゃないかな?

 

 

成長・開花を促されているのに

「まだまだ時期じゃないから」

と、ためらっていると

最善のタイミングを逃しちゃうかもよ?

 

 

まあ

逃しちゃっても

またチャンスが来るから

がっかりしないでほしいんだけど!

 

 

 

あと

エネルギーを放出したあと

それは消えてなくなるものではなく

世界に広がっていくもの

循環していくものなので

安心して

放出していいんだよ!

 

 

 

絵のもっとがんばろうポイント

 

太陽が牡牛座に入ってから

画風が写実方面によっているのはいいのだが

デッサン力がまだまだなので

まだまだなので……

 

わしが観た、牡丹の花の美しさは

こんなもんじゃないんじゃあああ

ウアアアアン!状態に。。

 

あのね!

来年のたりたんすごいから。

この調子で描き続ければ

なんとかなるから!

なんとかなっちゃうから!

 

 

 

2020年 太陽が牡牛座にある時期の二十四節気と七十二候対応

 

419日(日)~424日(金)

穀雨(こくう):葭始生(あしはじめてしょうず)

 

4月25日(土)~4月29日(水)

穀雨(こくう):霜止苗出(しもやんでなえいず)

 

430日(木)~5月4日(月)

穀雨(こくう):牡丹華(ぼたんはなさく)

 

5月5日(火)~5月9日(土)

立夏(りっか):蛙始鳴(かえるはじめてなく)

 

5月10日(日)~5月14日(木)

立夏(りっか):蚯蚓出(みみずいずる)

 

5月15日(金)~5月19日(火)

立夏(りっか):竹笋生(たけのこしょうず)

 

 

 

 

 

参考文献

日本の七十二候を楽しむ―旧暦のある暮らし― 文・白井明大 絵・有賀一広(東邦出版)

現代こよみ読み解き事典 岡田芳朗・阿久根末忠編著(柏書房)

STARGAER占星暦2020(アルマナック)

高島易断本暦令和二年(ディスカヴァー・トゥエンティワン)