ごきげんよう!

塾長兼暦番頭です。

本日は2017519日(金)。

アメブロ連続更新記録633日目。

 

星の動き関連記事は縮小運営中

ウィークリーはお休みです。

 

デイリーは更新中。よろしゅうね。

2017515日(月)~2017521日(日)デイリーメッセージ♪

http://thalialabo.exblog.jp/26850550/

 

 

モテを狙うな迂遠になるぞ。

 

※業務連絡

ただいまぎゅうぎゅう中

6月中旬までぎゅうぎゅう確定しました。

ブログ執筆に時間をかけたいのですが

思うようにかけられない状況が続きます

ご寛恕ください。

 

 

☆結婚にモテはいらないかもよ?

 

結果としてモテちゃうのはアリだと思うのです!

 

あとモテたくてモテを狙うのはアリだと思うのです!

 

だけど

結婚という目的があるなら

モテを狙わなくてもいいかもよ?ちゅーことね!

 

というのも

自分の軸がぐらぐらした状態で

モテを目指すと混乱するおそれがあると思うのね。

 

ウッカリ

「みんなに好かれたい」と考えてない?

それ無理だから。

キリスト様、仏陀様レベルでも無理だから。

 

結婚は

だれかひとりのハートをぐゎし!とつかめればいいので

モテを狙うと迂遠になるかもよ?

ということが言いたいのね。

 

そもそも、

周囲で結婚しておられる方をよーっく観察していただきたいのですが……

いかにもモテそうな方もおられるけれど

モテるタイプじゃない方も多いと思うのね。

 

でね

ここできゅぴーんと思ったら!

身近におられる方で

いいなーというパートナーシップを維持しておられる方の分析だ!

 

ご無理のない範囲で……

どこで知り合ったのか?

いい関係を維持するために気をつけていることなどを聞き出してみてね!

 

 

☆パートナーシップ(結婚およびそれに類する長期にわたる人間関係)についての仮説と論考

 

たりたんなりの考えを語ろうと思う。

あのね……

パートナーシップと聞くと

女性性と男性性とか

愛されとか

そういったアプローチもあると思うのですが

そういった領域は既に華々しくご活躍の方が多いこと

たりたんが得意なわけではないことから

そういったアプローチは行わず……

 

変人でも珍獣でもOKだよ!

心の中が小学5年生男子でも大丈夫だよ!

というアプローチをしようと考えています。

 

さっき

モテを狙うな迂遠になるぞ

と、書いたのは……

 

モテようとすると

多くの場合、どんどん自分の特徴的なところを削る方向に行ってしまうのね

 

そうなると

好かれる率は上がるかもしれないけれど

ハートをぐゎし!と掴む力は下がるおそれがあります。

 

なんとなく10人に好かれても仕方ない

ひとりをがっちり掴む!!

 

これは

ワガママでいい、奇行しろ

という意味じゃないからね。

 

自分の特徴を出して

「そんなあなたが大好きです!」という人と

一緒になったらいいよという話です。

 

たりたん、実は

結婚歴18年のベテラン配偶者だったのです。

現パートナーと長年の交際の末に入籍。

毎日地味に楽しいです。

ずっと楽しい状態で18年やってきました。

日々是“地味楽しい”を更新中。

 

こーゆーこと、ブログとかツイッターでは

あまり言わんかったけどさ。

 

たりたんのプライベート地味だからね……

ゴージャスでもグラマラスでもないから

それが

語る価値があることに気付かんかったわけよ。

 

そもそも

パートナーと仲がいいのって

当たり前じゃないの?と思っていたりしたんですね。

 

あんた何言ってるの!全然当たり前じゃないよー!というツッコミをいただいたので少しずつシェアしてまいります……。

 

結果を出すために合理的な行動をとっております。

そしてこれはある程度再現性のあることだと思います。

 

詳細はこちらで語ります☆

 

モテを狙うな迂遠になるぞという、全然ときめきがない内容なのに……お申込みありがとうね!まだお席がご用意できますよ♪

 

624日(土)たりゼミ!トークショー☆たりたん解体新書~パートナーシップに関する仮説と論考~銀座で開催♪

http://thalialabo.exblog.jp/26855238/ 

 

 

☆人間関係全般に応用が利くロジックを語るからね!

 

たりたんは

人間関係がスムースなわけではありませんでした。

 

過去を振り返ると

小学校はいじめられっ子

中学でははぐれもの

高校ではオタク

大学くらいでようやく人間らしくなってきました。

 

大人になり

意識と行動である程度スムースになりましたが

今でも

真面目な社会人の集まりでは

「やべえ、人間のふりしなきゃ」

という状態で臨んでおります……

 

全然

完璧じゃないですよ

超うっかりさんだよ!

「あ、いかんかった」

「もっといいアプローチがあった……」

と、思うことも多いです。

 

ですが…

数々の失敗から学んだ

人間関係全般に応用が利くロジックで

楽しい人間関係が広がっております☆

 

たりゼミ!で

新人さんプロデュースが成功していることの背景には

この「人間関係全般に応用が利くロジック」が存在していたんですね~♪

 

ザックリいうと

・無理しない/無理させない

・相手の力を信じる

・人間関係は999パーセント別れる。

 

今の自分に必要な話かも…と感じたら

ぜひお越しくださいね!

 

624日(土)たりゼミ!トークショー☆たりたん解体新書~パートナーシップに関する仮説と論考~銀座で開催♪

http://thalialabo.exblog.jp/26855238/ 

 

こういうことを語る予定です

変人で珍獣でも大丈夫!角を矯めて牛を殺すみたいなことをやっちゃダメ

非モテ結婚勝利の方程式=モテを目指すな迂遠になるぞ!

磯野、野球やろうぜ理論

かわいげはあふれる理論

教祖様理論

エコヒイキ理論……

などなど「ありえねえ!」「こんなんでいいのかよ!」顎ガッコーンのパートナーシップ論を語ります。