ごきげんよう!

塾長兼暦番頭です。

本日は2017518日(木)。

アメブロ連続更新記録632日目。

 

 

☆たりゼミ!ビジネス研究会開催のためにマーケティングの本をいっぱい読んだよ!そしてさとうさんのレクチャーで考えたよ!

 

もともと数冊持っていたしね。

 

実はこーゆー本も持っている……

 

 

 

 

で!

結論は……

安心していい。落ち着いて自分にとって最善の選択をしていい。

 

これは

物やサービスを購入する時もそうだし

自分がサービス提供側に回った時も心止めておきたいところ。

 

良心的な本や、健全なマーケティングのレクチャーでは

「煽らないで価値を伝える」ことを強調しています。

 

そりゃそうです。

煽って期待を膨らませて購入していただいても

物やサービスが期待外れだったら

信頼を著しく毀損するので

目先の売り上げほしさに

ブランド価値を下げることになりかねません。

それって長期的に見たら大損でしょ?

 

 

ゆえに!

やらた煽る

考えさせない

他の選択肢を奪う

そういうマーケティングは疑ってかかった方がいいと思います。

 

もちろん

お客様の背中を押すために

適切な後押しは必要ですよ

程度が問題だよね。

 

 

☆サービス提供側に回った時は「安心していい。落ち着いて自分にとって最善の選択をしていい」とお伝えしたいです

 

というのもね……

今、おしゃれ美容系の企画をご用意している都合上

おしゃれや美容についての本を読んだり

そういった情報に触れることが増えているのです

 

その中で感じるのは

情報過多な時代だから

女性は多くのプレッシャーにさらされ続けている

不要なプレッシャーはスルーしていいんだよと思うことがあります。

 

美容技術の進歩により

努力と工夫で美しくなれる時代

それは喜ばしいこと!

でもそれがプレッシャーになっていませんか?

ということなのね……

 

美しくなれますよ

ということは

美しくあるべきという義務ではないと思うんです。

 

また

努力と工夫で美しくなれるといっても

時間もない労力もかけられないという事情もあるでしょう。

個人の時間と労力は限られています

個人の価値観で

何を最優先すべきか?何を後回しにすべきか?

選んでいいんだよ

ということね。

 

たりたんは

珍獣キャラクターであること

気が向けばおしゃれするけれど

気が向かないとやらない無精者

美容はできるだけ省力化を考えています、キリッ!

状態ゆえ、お前が美を語るな!ですが……

 

そういう人間が企画するものがあってもいいじゃない!

あるいは

そういう人間だからこそご用意できる切り口があるはずだ!

キラーン!!

 

たとえば……

こちらの企画、現在、満員御礼につき募集停止中なのですが……

 

満員御礼:63日(土)たりゼミ!企画 やまもとようこのおしゃれ再生計画~自分のおしゃれスタンダードを作れ!~

http://thalialabo.exblog.jp/26830764/

 

大人の女に迷っている時間はない!

シンプルになりたい方、ぜひいらしてください!

というアプローチをしたら

募集開始後数日で満席をいただきました。

 

やまもとさんの人気講座を中心に据えておりますので

勢いよくお申込みいただけると確信しておりましたが……

それだけ「時間と手間がかけられない」というニーズは多かったのでしょう。

 

 

☆「安心していい。落ち着いて自分にとって最善の選択をしていいという思い」は618日(日)ママクーラさんシェア会も共通しています!!

 

 

先々の話なのに、既にお申し込みをいただいており嬉しい限り!

 

618日(日)たりゼミ!シェア会 ベテラン美容師・ママクーラさん(@mamacura )に聞く!夏のヘアケア&美容師さんとのコミュニケーション術@横浜 

http://thalialabo.exblog.jp/26838636/ 

 

実は……

ママクーラさんは

おなじみのお客様が多く、スケジュールがいっぱい。

新規のお客様をお迎えすることが難しい状況なので

こういった集まりでお話していただいても

売上とのリンクが薄く、メリットが少ないのです

(にもかかわらず、ご無理をお願いしてごめんなさいね!!)

 

ママクーラさんは

わたしの知識と経験がお役にたつなら!

みなさんとお会いできることが楽しみです。

売上は関係ないので、お客様目線でお話できます

とおっしゃってくださいました。ありがたや~♪

 

ベテラン美容師さんと

みっちりお話できるレアな機会です!

 

打ち合わせでも

興味深いお話をいっぱいうかがうことができましたし

たりたんも実践しておりますよ~♪

 

美容師さんは専門学校でみっちり学び

その後、現場で知識とスキルを磨きます。

女性を美しくするプロであり

頭皮と頭髪の仕組みについて正しい知識を持っておられます。

 

そして

ママクーラさんは美容師歴26年のベテラン!

新人教育を担当しておられましたから

マナーや話術についても

素晴らしいスキルを持っておられます☆

気さくでとてもお話しやすい方ですよ!

 

今回は

シェア会という場で

夏のヘアケアや

美容師さんとのコミュニケーション術についてお話していただきます。

明るく清潔感のある会議室を確保しております。

初めての方も入りやすい雰囲気ですから

安心してご参加くださいね。

 

特定のケア商品の販売もありません。

自宅で毎日できる

ベーシックなケア方法をお話していただきます。

効果的なケア方法でも続けられなければ意味がありませんからね!

 

ヘアケアの知識がない、

ヘアケアに関心があるけれどどうしたらいいのか分からない方に最適です。

 

既に関心をお持ちの方は

「やっぱり、自分のケア方法は正しかったんだ」という確認にいらしてね。

 

「さらに美しくなるための積極的なケア」というお話も出るかと思います!

 

美容情報は日々是刷新されてゆきますが

人体の仕組みはそうそう変わりません。

基本的な知識はずっと使えるはずです。

 

今回のシェア会で

基本的なところをおさえてから

新しいケアを取り入れてもいいんです!

 

 

☆シェア会という場をご用意した意図

 

 

サロンでもヘアケアのお話ができる場合もあるでしょう

とはいえ……そもそも

サロン(美容室)は実際のケアやカットをする場です。

頭皮や頭髪の仕組みから

ヘアケアについてお話することは時間的に難しいでしょう。

(補足しておくと……サロンにはいつもお世話になっていますし、とってもありがたいと思っていますからね!!あと、いつもお世話になっているサロンでケアについて教えていただくこともあります~。俺が聞き出すんですが……)

 

あとね……

サロンに行くと緊張してしまう方おられませんか

 

平常心でなくなって

テンションが上がり過ぎて

伝えたいこと、聞きたいことがスッポ抜けてしまうことはありませんか?

 

たりたん

人懐こい年齢になったので

もう、どんどん聞いちゃうけどさ!!

 

若い頃は

リラックスできなかった

聞きたいこと聞けなかった

そのサービスはいりませんって言いづらかった

これをお願いしたいって言えなかった

そういう思いがありますから

場を作る時にもコミュニケーションをとりやすいように留意しますね。

 

シェア会は

みなさまがお話しやすいように

事前にアンケートもとりますし

司会が適宜調整しますので

聞きたいことが聞きやすいと思います。

 

 

というわけで……

こちらの企画、ぜひご検討ください。

 

618日(日)たりゼミ!シェア会 ベテラン美容師・ママクーラさん(@mamacura )に聞く!夏のヘアケア&美容師さんとのコミュニケーション術@横浜 

http://thalialabo.exblog.jp/26838636/ 

 

予定が合わないというお声もいただきました

ごめんなさい!

 

ママクーラさんはお忙しい状態であり

今後、ますますお忙しくなるので

今回の開催限りになると思います。ご了承ください。

 

あなたとお会いできますことを心待ちにしております!!