ガラケーに商機到来か、というのは言い過ぎですが汗うさぎ


私が好きなゲームはiPhoneかAndroidじゃないと出来ないらしいからショック


どのキャリアもガラケーやめるようになってます。

でも、デジタルにかなり強いのにガラケー愛好する人達もいます。


身近にそういう人がいて、彼はインターネットを毛嫌いしていました。

元夫ですが


何で?便利なのにはてなマークというかダウンロード出来ないじゃんと思ってた私ですが、AIの発達に脅威を覚えます。


本当にあるもの、現実を見させない動きは危険でしかないし、人間が排除される世の中になってはいけない。

もちろん、他の動植物の存在も同様に大切。


人間は機械とは違います。

多くの物を人工的なものに作り替えようとしたら、人は病みます。


ノー添加物とまでいきませんが、私は添加物を避けた食生活をしていたら去年から花粉症が治ったかと思えるほどに軽くなりました。


昨日のような強風だとクシャミ鼻水が大変ですが。



亡き父をデジタル上で蘇らせるものを作ったと言う記事(確かMETAの)がありましたが、そういうのって私は嫌ですね。



人の思いを逆に不自由にしてしまうものだし、霊は迷惑に思うでしょうね、そんな事思ってない、しないよ!って爆笑


小さな仕組みならいいけど、まるで生きてる時のように、というのがいけない。

現実を見なければいけないし、齟齬が生じて狂いや認知症に発展しかねないと私は思います。


AIが発達し過ぎて人の仕事を奪い、さらには人の思考まで操ってくれたらたまりませんよプンプン








ちなみに、私のブログから下矢印




2017年8月付け。

内部告発者によるビデオ。

要約:

今週、日本のロボット政策のトップメーカーの研究所で、軍用自律ロボットが29人の科学者を銃殺するという事が起きました。

2つのロボットは動きを停止され、もう1つは分解されました。

しかし、恐ろしいことに、残る1つのロボットは回復を始め軌道衛星に接続し情報をダウンロードして自らを以前より強く作り直したのです。