LEDライトの危険性は私も知っていましたが、この頃では安全で電気を喰わない物として推奨され盛んに使われるようになっています。

 

東日本大震災の頃、日本は電力危機にあったので私は非常用のランタンを買いました。

でも、そのランタンには今思うと非常に正直に「目を傷めるので見続けないでください」という注意書きがありました。

LEDランタンで目を傷める?何で?私は衝撃を受けました。

 

けれども、この頃では癒しの光と銘打って色んな所で売られています汗うさぎ

 

あ~癒されるわ~なんて見つめていたら白内障の危険が迫ってしまうのですあせる

白内障は高齢者がなるものだと言うイメージですが、放射線が多い大気圏外にいると白内障になるということを私は宇宙飛行士に関する記事で知りました。

キャラクターグッズのものは私もつい近寄って見てしまいますが驚き

 

地球環境、サステナビリティ...それらを理由に危ない製品が溢れています。

私は自然環境を今より良くしたいと思います、愛する日本の自然を守りたい、野鳥を守りたい...けれども、LEDライトって言うほど節電になるのでしょうか

長く持つと言うけれど、実際はそんなに変わらないとも言われています。

だったら、こんなに危ないものをただ安いからって使用するのは考えものです。

 

 

"LEDはインターネット関連の物にあなたの物にコネクトすることが目的です。

例えば..."

 

 

 

"携帯電話、タブレット端末など、家にあるすべてのネットワーク機器です。"

 

 

 

"サーモスタット、車、ガレージ、すべてが繋がり(インターネットで)監視されています。"

 

 

 

"けれども、彼らはあなたが使用している物を停止してしまうことも出来るのです。"

 

これって逆にオン(作動)にすることも出来るってことじゃないですかはてなマーク

 

機械の清掃中に機械が動き出して作業員が巻き込まれて死亡する事故がありますよねびっくりマーク

 

 

 

"気候変動などの理由で"

 

 

 

 

"ここでこれらのLEDに関して興味深いことは、"

 

 

 

 

"これからビデオでご覧にいれるように、たくさんのマイクロ波放射線を放出していることです。"

 

 

 

"トリフィールド電磁波測定器で放射線をテストします。"

 

 

 

トリフィールド電磁波測定器を探しました。

よく海外のビデオで登場しますねグラサン

 

 

 

 

屋外のLEDライトからたくさん出ているようです汗うさぎ

街灯から非常に高い放射線が照射されている危険だというのは、私もそこかしこで聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

"マイクロ波放射線は健康に悪影響があります。"

 

 

 

"脳と目と肌と臓器、さらにまた"

 

 

 

"あなたをインターネット関連の物に繋げてしまいます"

 

酸化グラフェン入っていたら尚更です汗

 

 

"ですから彼らがこの意味不明なことを勧めるのは興味深いことです。"

 

う~む、人口削減かグラサン

 

 

 

 

 

 

2016年にはアメリカ医療協会がLEDライトの危険性を発表していたのですね。

 

白内障とか加齢黄斑変性症などのリスクが高まるなどと。