アストロシャーマン・コダマ凛です。
サイキックリーディングを主体としていますが、
占星術の面白さを感じながら、
占星術のセッションやクラスを行っています。
今後はクラスを再開して力を入れていきたいところです。
アステロイド(小惑星)を加えるとより面白くなる占星術
私自身がより小惑星の影響が強いと思うので、セッションでも含めてお伝えしています。
小惑星は、いわゆる個人天体、社会的天体と言われるものと土星外惑星を繋げる要素、年齢の間に影響してきます。
それに個人天体にアスペクトを形成していると
セレス、ジュノー、パラス、ベスタなどは女性の女神、処女神、母や妻という存在の女神たちです。
セレスやジュノーなどが強いと自然にお母さんになることを求めることでしょう。
幼い頃から母になることが強く願うことになるかも知れませんね。
処女神と言われるパラス、ベスタだと嫁に行くことよりも、
ベスター実家を守る、ヤングケアラー的役割になりやすいようです。
個人的には小惑星を読んでいて、個人天体にベスタが強いので、瞑想とか好きなのはベスタお前さんか!!と思ったものです。
他にも色々入れていくと透視とか霊視とかそんな小惑星というか女神がアスペクトしてくるんですが。
そこにセレスもアスペクト形成するので、瞑想や霊的世界に取り込まれている感じ。
幼稚園ぐらいからお母さんみたいな世話する、またはお母さんに早くなりたいと思うかもしれません。