川内倫子展にいき、滋賀県文化センター内散策。 | サイキックリーディング・西洋占星術・多次元のハートの癒し、コダマ凛

サイキックリーディング・西洋占星術・多次元のハートの癒し、コダマ凛

大阪森ノ宮駅前にあるスピリチュアルサロン、サイキックリーディングを主体とし、アカシックリーディング、ヒーリングセッションを行います。アカシックタロット、西洋占星術、アロマ、瞑想、ヒーリングスクールも行っています。ヌウトアストロシャーマン・コダマ凛

川内倫子さんの展示をゆっくりまわり、

玄関周りにショップとカフェ。


バケットをごちになり

ゆっくり過ごしました。

あまりに長閑で素晴らしい土地で離れがたし。

で、

滋賀県文化センター内にある夕照庵にもよりました。

ぜんざい、ぜんざいって軽快に店内に。


しかし、ぜんざいはすでに売り切れ。

店先に展示プリーズですが、目的はそうでもなく、のどか体験でもあり、

それならばと。お抹茶セット。


あまいものが続き、少しつらい(笑)

この前にレモンケーキを半分食べてる(笑)

ワンオペでされており、

私たちの前、後にも入店ありで、

いきなり忙しい。

お抹茶とお菓子は、

甘いものが先でお抹茶は後で飲み干すがよいと話す声。ダンボ👂


いい風が吹いて、長閑。


木々の音と川、池のせせらぎ。空気のゆらめきでまったりです。



一緒に行った友達(カレー好き)

滋賀に移るカレー屋さんの気持ちがわかるっていいながらバス乗り場まで。


この滋賀県立美術館は、バス停から、美術館への行き方として

右と左にわかれる行き方がありますが、

右にいき、




池を眺めるのをおすすめします。


正しくは左みたいですが、ちょい長く感じます。

美術館に向かう際、右だよとわたしが言い、同行の者に

間違いでないの?とブータレられ、

池をみてくださいよと誤魔化し、機嫌を直してもらいながら向かう。笑いながらブータレで遊んでいるだけです。


帰り道はそちらを選んだら、やっぱり右の道でよかったよと謝られました。

笑えるくらい気持ち遠かった。。

木々の壁や盆栽っていうか

綺麗にかられていてときめく。

まっすぐの道が気持ちよかったですけどね。


美術館の前に続く棚田のような美しさ。


地図があり、わたしは咄嗟に池があって、近いような気もしたのでした。わたしはなにかを見ながら行きたいのでそちらを選びがち。




アロマチャクラ講座-チャクラとサインと合わせて