球状星団 M13(ヘルクレス座) | 今夜も快晴!★koheiの天体写真★

今夜も快晴!★koheiの天体写真★

天体の美しさを伝えたい...

あと一つ銀河ではないですが撮影していましたので紹介いたします。

 

【球状星団(M13)ヘルクレス座】

M13は北天最大の球状星団です。美しさでは全天一とも言われるこの星団は、双眼鏡でも楽しめる対象です。大きさは満月の3分の1ほどで、50万個もの星を含み、実直径は約100光年におよびます。私は、別の球状星団M22(いて座)が好きで、2000年ごろに乗鞍山頂(その当時は車で登れた)で見たM22の美しさはいまだに忘れられません。

 

あまり考えずに露光してしまい失敗です。5分はいくら何でも長すぎました。球状星団は中央部が飽和したらだめ!...せっかく2時間も露光したのに(涙)...また出直します。失敗作ですが上げておきます。

 

【オリジナル】

【拡大(トリミング)】

 

 

実は昨日もすさみに来ていて、今帰り道です。彗星は前回のリベンジを果たしました。乞うご期待。

 

【データ】

鏡筒:   タカハシMT-130 RD(618mm f4.8)

日時:   4/1  01:15~ 総露出時間125分

     (L:5分x10FR、RGB:5分x各5FR)

カメラ:  ZWO ASI 1600MM Cool

フィルター:ZWO LRGBフィルター

赤道儀:  Bresser EXOS2(ONSTEP仕様(中国製))

ガイド鏡: SVBony SV165 ASIAIRによるオートガイド

画像処理: PI(BXT)

撮影地:  和歌山県すさみ町