星のソムリエ®準星空案内人 | 今夜も快晴!★koheiの天体写真★

今夜も快晴!★koheiの天体写真★

天体の美しさを伝えたい...

以前ご報告した「はりま宇宙講座」ですが、10月から講義・実習・試験を経て、無事星のソムリエ®の準星空案内人に認定されました。2/4に認定式があり、認定証を授与されました。講師方より色々な話、明石天文台の館長さんの講演会とかを拝聴しました。皆さん共通してこの同期の「横のつながり」を大切にしてほしいとか「終わりではなくこれからが本番」とのお言葉がありました。色々な観望会実施団体のPRもあり、これからメールで色々観望会のヘルプとか来そうです。

 

 

実は、この資格「準⇒正」のハードルが非常に高く、観望会を企画したり(こちらは机上でよい)実際の観望会でしっかりやっていることを認定員にチェックされるということで準備が大変です。翻って私は観望会は主体的にやるつもりもなく、あくまでも依頼があれば参加、そのために最低限の天文知識を得ることが当初の目的でしたので、準で卒業と思っていました。色々話を伺い、確かに「人に感動を与える喜び」はかなり大きいものがありますので、もう少し前のめりになって活動し、うまくいけば「正」になれるよう、やっていこうかなという感じです。

 

いずれにせよスタッフの皆様(これもボランティア)には感謝申し上げます。

 

【NGC2403(きりん座)系外銀河】

中心部の渦巻きは比較的明るいのですが、広がりを持った腕は大変淡く、都会でしかも暗いミューロンではかなり厳しいです。さらにCBPで赤っぽくなってしまい見栄え最悪です。(元々HII領域が多い)銀河難しいですね。

【データ】

日時:  2/5 20:41~ 180secx31FR(露光時間93分) トリミング

カメラ: ZWO ASI2600DUO
鏡筒:  タカハシミューロン180C RD(1770mm f9.9相当)

赤道儀: タカハシEM-200改

フィルター:CBP

撮影場所:吹田市(光害地)

画像処理:ASIStudio、SI9、FlatAidPro