ブログを読んでくださってありがとうございますクローバー

 

香害やアレルギーで毎日つらい…
朝からしんどい…そんなアラフィフ女性へ。

(香害=柔軟剤や洗剤、香水などの人工的な香りで体調が悪くなることです)

 

40年以上虚弱体質→薬・病院いらず✨
低血圧・貧血・むくみ・アトピーを克服

現在は化学物質過敏の完治に向けてケアを継続中!

50代女性の体力アップ専門家
松元久美子です。


同じように悩むあなたに――

🥕 栄養学で過敏・虚弱を抜け出す
💪 体力・やる気・元気を取り戻す生活習慣
🍀 自律神経を整えるストレスケア

をお届けしています。

 




今日のテーマは

「化学物質過敏症を乗り切る魔法の言葉」
 

「柔軟剤のにおいで頭痛がする」
「洗剤売り場にいくと息苦しくなる」
「新築の家にいくと吐き気やめまいがする」


 

こんな経験をした時
 

「私って神経質」
「なんでこんな弱いんだろう?」
と無意識に自分を責めていませんか?


なんでこんな目にあうんだろう・・
と落ち込んでいませんか?


私は幼い頃から疲れやすく
化学物質過敏で

いつも心のどこかで
そういう思いがありました。


自分は特別敏感=弱い。
私は弱くてダメなんだ・・


でもある時思ったんです。

そういう思いも
体や心の負担に
なっているのではないか?と



よく知られているように
ストレスやネガティブ思考は
体の自然治癒力をさげます。


明るくポジティブに考えたほうが
体もラクになるんです。



だから私はこう考えるようにしました。


「私の体はちゃんと賢く反応して

私を守ろうとしてくれている。

ありがとう!」


日々の生活は苦しいし辛い時もあります。

電車のなか
たくさんの人が集まる時
お買い物に行くとき。。。

 

でもそこでこんな風に考えて

体にポジティブなメッセージを
送ってあげると

気分まで落ち込まずにすむし
自然治癒力を高まります。



そもそも、化学物質過敏は
人間にとって自然な反応です。


香り付きの洗剤や
新築の塗料など

 

体にとって負担になる物質が入ってきたから
体を守るためにアラームを鳴らしている
のだから。



たとえば
・くさいものを嗅いだら顔をしかめて避ける
・熱いヤカンに触れそうになったら手をひっこめる


そんな風に、無意識に危険を察知して
体が反応してくれるのと同じです。


体の自然な反応なのに
化学物質過敏症を病気といっていいのか
非常にためらわれる

とそんな風に著書に書いておられる
専門医の先生もおられるくらいです。

 



体と心はつながっています。


・これ以上化学物質が入ってこないようにする
(洗剤や化粧品を自然派に、まわりの協力)
・とりこんだものをできるだけ出す
(解毒の食事、生活習慣)
・ポジティブにとらえる
(思考グセやリラックス時間)

私はこの3つを続けることで
ケアをはじめて数カ月で
症状がかなり落ち着きました。



体が求めるケアを淡々と続けながら
心を明るくポジティブに!を心がける

最初は難しいかもしれませんが
少しずつ意識を変えていきましょう。


様々な不調を改善するのに
とても効果的ですよ。

 

「私の体はちゃんと賢く反応して

私を守ろうとしてくれている。

ありがとう!」

 


と唱えてみてくださいね。


 

 
無料でよめる セルフケアメールレッスン

「すぐ疲れる」「イライラ」「朝からフラフラ」
病院で「異常なし」と言われたけどしんどい…


 

こんなご感想を頂いてます!
 

「体のしくみなど、わかりやすくて書かれていてとても勉強になりました」
「体をケアをする大切さに気づけました。久美子さん、ありがとうございます。」

「疲れやすいのは自分の思考の問題だと気づけてよかったです」