「大丈夫」って言いながら
限界を超えていませんか?
☑限界なのに、助けを求められない
☑敏感で、場の空気や圧の強い人にのまれてしまう
☑敏感で、場の空気や圧の強い人にのまれてしまう
☑健康情報に振り回され、何が正しいかわからない
☑子どもの不登校や体調不良に心を痛め、自分を責めてる
☑「私ががんばらなきゃ」と思うけど、心も体も動かない
そんな真面目でやさしい、がんばり屋のママが
親子で“疲れない心と体”と潜在能力を育て
自分らしい豊かな人生を送る方法を発信中。
今日のテーマ
「幸せになるしかない愛の世界へ」
<勉強会のお知らせ>
キッチンの当たり前が
あなたの慢性疲労の原因!?
花粉症、不眠、便秘、頭痛、肌荒れにはじまり
心疾患、癌、アルツハイマーまで
あらゆる不調の原因になりうる
化学汚染物質の危険性と賢い付き合い方
についてお話します。
「ちょっとした見直しで
あなたと家族の“元気の土台”をつくる」
勉強会を開催します!
4月30日(水)10時から11時
ZOOMにて
参加費3000円→1000円(早割4月27日まで)
参加者限定プレゼント付
PDF資料「これだけは避けたほうがいい毒素トップ3」
今日のテーマは
「幸せになるしかない愛の世界へ」
悩みがあるのは欠けをみているから。
お金がない。
時間がない。
才能がない。
体力がない。
親がわかってくれない。
旦那がやさしくしてくれない。
がんばっても努力が報われない。
子どもが言うことをきいてくれない。
子どもが学校にいってくれない。
がんばって発信しても
お客様がきてくれない。
いろんな悩みがありますね。
これらの欠けは怖れとなって
私たちを戦いの世界につれていきます。
この欠けをうめるために
負けてはいけない!
必死でがんばらなくちゃ!
人より遅れちゃだめ!
失敗したらダメ!
とってもくるしいですよね?
でもある時気づきました。
そうやって生きるのがあまりにも苦しく
辛くなったからです。
欠けをみるから恐れがでて必死になる。
じゃあどうすればいいの?
それが「愛」の選択でした。
どうすれば「愛」につながるか?
を考えることで戦いのフィールドから
解放されるのです。
自分が愛であふれた状態で
行動を選択すること。
こうしたいからする。
あの人が喜んでくれてうれしい。
みんなに役立ててうれしい。
こういう気持ちになれる選択をした方が
ずっと気持ちがラクで幸せに
なることを発見しました。
たとえばわかりやすい一例が
「与える」ということでしょう。
子どもが小さいときは
責任感が強く世話好きな性格のため
PTAの役員になることがよくありました。
ラジオ体操のリーダーで
早朝から学校にカギをあけにいったり
幼稚園の学年代表で送辞をのべたり
バザーの小物制作のお手伝いや
ミシンかけや模擬店のリーダーなど。
いろんな人がいて気もつかうし
自分の時間もなくなるし
やりたいことが多く元々体力がない私は
気が重く感じていました。
でもせっかくやるのだから楽しもう
喜んでくれる人のことを考えて
みんなと関われることを感謝してやろう
そう気持ちを切り替えてからは
ストレスが激減しただけでなく
まわりからも感謝され
なんでも抱え込んでヘトヘトだったのが
まわりにも手伝ってもらって
みんなで盛り上がり仲良くなる
という状態になって
すごくいい思い出になりました。
これが怖れから愛への移行の例です。
先日もセッションでクライアントさんが
息子さんたちと会話するのが怖くて
身構えてしまうと仰っておられました。
過去に何度も暴言、乱暴な態度があり
余計なことをいって何かされたらいやだと
感じられてのことです。
ある意味当然のことです。
怖いですし傷つきますよね・・
でもこんな時もトラウマを癒しながら
「愛」の意識をもって行動するのです。
何をしたら子どもが喜んでくれるかな?
私はどんなことなら喜んでできるだろうか?
この愛の意識をもったとき
関係性が変わっていきます。
実際にこのセッションの数日後
メッセージを頂きました。
今までお子さんは偏食で
栄養のある食事を提案しても
ちっとも応じてくれなかったのが
あることがきっかけになって
必要な栄養素をとってくれ
私のもとで学んで下さった栄養のお話に
耳を傾けてくれた!
のだそうです。
愛の意識が怖れを凌駕したときに
関係性もかわるのです。
「愛の意識」のセッションをした
わずか2日後です。
今の日本は恐れが蔓延し
ギスギスしています。
どうしたら自分が困らずにすむか?
どうしたら失わずにすむか?
どうしたら多く得られるか?
自分を守ることばかり考えて
心にゆとりがありません。
子どもたちも
どうしたらまわりにおいて行かれずにすむか
勉強、友達、いろいろな分野で
大きなストレスを感じています。
でも本当はみんなの心の中に愛はあるんです。
ただ恐れが強すぎると自分の中にある
愛に気づかなくなってしまうだけなのです。
こんな時代だからこそ
大人が愛に目覚め
愛の意識でいきていきましょう。
自分が何を失うか?
何が足りないか?と不安に
フォーカスせず
何がやりたいか?
何をしたらみんなが喜んでくれるか?
に意識をむけて勇気を出して行動しましょう。
自分がやりたいことで
なおかつ人が喜んでくれること
この交差点に愛の意識が宿ります。
子育ても、起業も、人間関係も
これでうまくいきます。
そうなると
「幸せになるしかない」のです。
自分もやりたい
人も喜んでくれるのだから最高!
ムリがありません。
この意識を
お子さんに育てていけば
極論学校になんていかなくても大丈夫です。
なぜなら自分がやりたいことで
なおかつ人が喜んでくれることがわかって
できるようにしていけば
生きていくのに困らないからです。
悩み解決の方法って意外とシンプル。
恐れの意識から愛の意識に移行すること。
そして実は・・
そのために食事や生活習慣を見直すことは
非常に大きな価値があるのです。
体が喜ぶ食事や生活習慣をすると
直感がさえ、感情が安定し
本来の自分のエネルギーが湧いてくるからです。
体が喜ぶ食事と生活をすれば
朝からスッキリ起きられない
ああだるい、やる気が出ないと感じることが減っていきます。
朝から今日も一日がんばるぞ!って
パワーが湧いてくるようになります。
すると自然と「愛」の意識に移行できるのです。
愛の意識に目覚めたクライアントさんも
体づくりを行ってくださってました。
肉体が健康になると精神も研ぎ澄まされて
愛に目覚めていくのです。
私がマインドのサポートだけではなく
体のサポートもはじめたのは
これが理由です。
悩めるママとお子さんに「愛」の意識が育ち
幸せな日本人が増えてほしいと
心から願います。
それが私の使命、生きがいです。
お役に立つ情報を発信していきますので
また遊びにきてくださいね!
ママが家族のヒーリングセンターになって
親子で愛と光に満ちた人生を
創造していきましょう☆