ブログを読んでくださって
ありがとうございますクローバー


「愛と光の家族学」Lumière

ママと子どもの心体魂を調和へ導く
ホリスティックライフコーチ
松元久美子です。
 
家族のために一生懸命頑張る
まじめで優しいママ
こんな風に悩んでませんか?
 


お子さんが
☑学校になじめない
☑朝起きれない、すぐ疲れる

ママも
☑心身ともに消耗して気力がわかない
☑色々試してもうまくいかず途方にくれている

そんなママが

親子で心身共にすこやかに
自分らしく幸せに生きる方法を
心体魂レベルでお伝えしています。



今日はちょっとした自己紹介です。

この数カ月
今後の事業の方向性を見直していました。
 
なぜなら、心と魂のサポートをしてきて
体のケアの重要性に目覚め
学べば学ぶほど心体魂、全部伝えたい!と思ったから!


そんななか素晴らしいコーチと出会い
「愛と光の家族学」という素晴らしいテーマを
授かりました。

ママが家庭のヒーリングセンターになって
家族が愛と光に包まれるキラキラ

そんなお手伝いをしていきます。


私の日常といえば・・

家族のホロスコープよんで
悩み事をきいてアドバイスしたり

疲れたときには
クリスタルボウルを奏で
アロマのケアやクリスタルヒーリング

体調や症状にあわせた食事療法
 
時には子どもの勉強につきあって
プリントを作ることも!!
 
それは
「家庭を愛と光で満たしているということ
だね」と言って頂いたことがきっかけでした。
 
私にはまぶしすぎる!と感じたけれど(笑)
コーチング的にいうとゴールは
それくらいまばゆくていいのです!



そんな私も昔は自己犠牲的で
疲れていても弱音を吐かず
「家族のためにがんばらなくちゃ!」
とムリをし何度も体力は限界に、、
 
 
漢方医には普通の人の8割といわれる体力で
普通の1.5倍くらいのことをやろうと
欲張っていました汗
 

スローでこだわりが強く
あーだこーだ言っては何も行動しない息子に
やきもきし

「私はこんなに頑張ってるのに
どうしてもっと頑張れないの」と感じつつ
 

「やさしく寄り添ってあげたい」という気持ちもあり
心はブレブレ
 
イライラを
おさえられないこともありました。
 
 
「本当?」と言われますが本当です(笑)





そんな私が15年ほど前
日々感じていたのがこれです。
「がんばってるのにどうしてうまくいかないの?」
 
 
今ならわかりますが
がんばっているからうまくいかなかったのです!!
(なんで?と思った方は今後のブログをよんでくださいね)
 



でも・・
そんな私が心身共にムリせず
家族のケアを自然にできるようになったのは
 
「自分の心と体と魂」を調和させたからです。
 
 
自分の気持ちを大切に
「嫌だ、しんどい、さびしい、辛い、悲しい」
そういう思いを否定せず受けいれました。
 
自分の体を大切にす
倒れるまでこき使わずに
こまめに手入れするようになりました。
 
そして魂とつながり
本当の自分らしさを探求してきました。
人と比べたりせず

どうしたら自分の魂が喜ぶか?に集中してきたのです。
 
 
すると、疲れにくくなり
家族のために楽しく心地よく動けるようになり
それが仕事にもつながり
そんな日々を感謝して過ごせるようになりました。
 

そんなことから
今後は心体魂レベルでのケアと調和を目指し
体のケアも積極的に取り入れてまいります。


これまで心理学、スピリチュアルで
サポートさせて頂き
 
 
考え方や心の状態がかわると
肩こりがなくなったり
胃痛、頭痛がやわらぐといった
事例も多くみてきました。
 

けれどもそこで
体をケアすれば相乗効果で
心も整いやすくなります。
 
 
食事や栄養を見直すと
疲れがとれ、やる気がでたり
うつ傾向が改善するという事例は多数あります。


私自身、予防医学をまなび食生活をはじめとする
生活習慣を見直すことで疲れにくくなり
集中力が高まりました。

 
次男は食事を変えて頭がすっきりし
成績もあがりました。
 
 
アトピーは落ち着いてるものの
長らく治らなかった長男の手の湿疹も
1カ月足らずで完治しました。

 
このすばらしい変化を
悩めるママやお子さんに
味わって頂きたいです。

カンタンに薬に頼らず
世の中にあふれる情報に惑わされず
自分にあった体のケア方法を手に入れて
自信をもって健康で暮らしてほしいのです。


ということで
今後は「体のケア」に熱量多めで(笑)
お届けすることになります。


私自身虚弱体質で体質改善のために
たくさんのことに取り組んできて
やっと本質的で納得できる方法に出会えました。
 
 
単なる流行ではない
科学にもとづいた
個人個人にあった体のケア方法を
お伝えしてまいります。
 
引き続き配信におつきあいいただければ嬉しいです爆  笑