ブログを読んでくださって
ありがとうございます
新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。
年末普段通ってるヨガスタジオのイベントで
108の太陽礼拝にチャレンジしました。
リフレッシュできて達成感もあり
すごくよかったんだけど
1週間以上たつのに筋肉痛がなおらない・・



よく運動した!と褒めておくことにします

さて、タイトルにもあるように今年は
「ありのままに生きられる人を増やす」
を目標にしました。
本日より
「心のデトックスセラピスト」として
発信してまいります。
その理由は
風の時代は個性の時代。
自分らしく生きる人が幸せになるから!
そして
自分らしく生きるには
自分らしく生きるのをせき止めているものを
デトックスする必要があるからです。
実は年末、舞台でクリスタルボウルを演奏中に
強くハイヤーセルフから言われたのです。
「言いたいことが言えずに
ストレスをためている女性の解放を手伝いなさい」と。
それで自分と向き合って決めました。
養成講座も引き続き行いながら
「デトックスセラピー」を
メインの活動とさせて頂きます。
あなたは自分らしく生きることができていますか?
☑言いたいことが言えない
☑自分の気持ちがわからない
☑気を遣いすぎてヘトヘトになる
☑なんでも自分の責任だと感じてしまう
☑なんでも自分の責任だと感じてしまう
☑人を喜ばせることばかり考えてしまう
もしこれらのどれかにあてはまるならば
一番先に必要なのが
心のデトックスです。
これらは全部
気持ちが自分より
他人に強く向いてしまって
しらないうちに自分の気持ちを
抑圧してしまうパターンができていて起きています。
心の中に抑え込んだ感情が
いっぱいつまっていて
それが軽やかに生きる足かせになっているのです。
しんどいですよね

私もそうだったからよくわかります。
そんな風に心に重荷がたまった状態で
いいものをいれてもなかなか吸収できません。
前向きになろうと思っても
なかなかなれないのは
心のデトックスができてないから。
まず、悪いもの=たまった要らない感情を出して
いい流れをつくってから
いいものを入れればいいのです。
自分らしく生きられないのは
あなたのせいじゃないのです。
私もそうでしたし
受講生さんのほとんどが該当しますが
自分らしく生きられないと感じる多くの人は
家庭環境×もともとの繊細さや敏感さ、真面目さ
で生きづらくなっていることが多いのです。
繊細、エンパスは共感力が高く
リスク管理が上手で気遣いができて
それだけでは生きづらくなりません。
でもそういう優しく細やかで
感じやすい個性の人が
喧嘩や暴力が多い
厳しくダメ出しが多く、共感が乏しい
過干渉で指図が多い
こんな家庭環境で過ごすと
・喧嘩する親の顔色を伺ってなだめようとする
・わがまま言いたいのをガマンして
いい子になろうと必死で努力
・迷惑をかけないように気を遣う・・
こんな適応行動を繰り返し
自分の気持ちは後回しになるのです。
つまり抑圧がおきるのです。
子どもなのに大人みたいに生きるしかなかった=
子どもらしい子ども時代を過ごせなかった過去が
癒えていない大人
これがアダルトチルドレンです。
繊細、エンパス=傷つきやすい
ではありません。
繊細、エンパス=
繊細、エンパス=
感度がいいので
お前はダメだ
お前はひとりで頑張れ
お前がガマンすればいい
そう感じるような境遇におかれると
人の何倍も敏感に反応して
アダルトチルドレンになりやすい
ということなのです。
私も
安心できないこの家の中で生き抜くには
気を遣い、がんばって期待に応えるしかない
と小学生の頃に思ったのを覚えています。
でもそんな私も占星術と心理学、スピリチュアルに出会い
安心して生きられるようになりました。
昔は天敵ばかりの世界で生きてるような緊張感でしたが
今は安心感に包まれつつ
刺激を楽しめて最高です!
だからあなたが今ありのままに生きられなくても
心配はいりません。
心のデトックスで
たまった思いを手放し
心が苦しくなるパターンを
ムリのないパターンに再構築すれば
想像できないくらいラクに心地よく
生きられますよ。
そしてあなたがママなら
自分らしく生きることで
お子さんと本音で話せるようになり
親子関係もよくなりますよ~!
ということで今年は・・
起業サポート、星読みセラピスト養成なども
提供しながら
「心のデトックスセラピスト」として
パワフルに活動をしてまいります。
心の重荷を解放する方法を
発信しますのでよかったらまた来てくださいね!
そしてさらに・・
夏には体のデトックスプログラムもスタートします。
その話はまた別の記事で
お伝えしますね!
今年はどんどん進化しますよ~!
蛇のようにともに脱皮していきたいですね💛