


残暑が厳しいです・・
おまけに昨日は神戸
どしゃぶりの雨が降って
天気予報もみず
のんきに自転車ででかけた息子
びしょ濡れで帰宅しました(笑)
今日はこれから起業したいというママにも
お子さんの子育てに奮闘しているママにも
悩みを解決し願望を実現するために・・
「これからの時代に知っておくといい考え方」を
お伝えします。
それは物事を
よく観察して決断、行動
うまくいかなければ改善を繰り返す
です。
今はVUCAの時代と言われています。
「Volatility:変動性」
「Uncertainty:不確実性」
「Complexity:複雑性」
「Ambiguity:曖昧性」
の4つの単語の頭文字でできた造語
(もとは軍事用語)
状況が激しく変化し
複雑で先の見通しが立たず
先行き不透明
ということなんです。
不安がおおきい時代ですね・・
おまけに災害もおきやすく
異常気象です・・。
こんな時代を生き抜こうと思ったら
こんな時代には
よく観察し改善を繰り返す力を
育てる必要があります。
「〇〇がいい」と書いてあったからといって
状況を見極めることなく
同じことをしていると危険なんです。
健康法だって
合わないことをずっとやっていると
かえって体に悪いですよね?
たとえば子育てでも
傾聴がいいと言われたけれど
私自身がイライラもやもやする、、
どうしたらいいんだろう?
見守っているとうちの子は
どんどんやる気をなくしてるように
思えるけれどどうしたらいいんだろう?
そうやって自分やお子さんを観察し
改善を繰り返される方は
着実に成長されます。
親子ともに心が安定し
よい親子関係になって
親子で夢ができて動き出す
そんなケースをたくさんみてきました。
起業でも
ブログで発信してみて
反応があまりよくないなら
タイトルを工夫して
何パターンか試してみる
喜んでもらえることがあるなら
それをメインに打ち出すサービスを
つくって提案してみる
工夫を楽しめる人が伸びます。
不安の大きい時代だからこそ
安心できるものを探すより
安心できるマインドを自分に育てましょう。
不安な状態でも
落ち着いて前向きに行動できるマインドがあれば
怖いものはありません。
子育ても、ビジネスも!
変化の波にのって
望む未来を叶えていきましょう
このメール講座をよむと
「うちの子は大丈夫!」と
子どもを信じて応援できるようになります
「学校にいけず子どもの将来が心配」
「子どもがなかなか動き出さず焦る」
「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」
メール講座の内容を実践した方々のお声
・自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。
・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。
・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。
・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。
・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。
・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。
メール講座内容
1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣
3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる