ブログを読んでくださって
ありがとうございます

お子さんの不登校の悩みや
ギクシャクした家族との関係を解決し
やさしく穏やかな毎日を過ごしたいママ
家族の笑顔を手に入れて
心理セラピスト&癒しの占星術師として
社会貢献したいママを
サポートしています。
リュミエール久美子です



ちょっと先日嬉しいことがありました。
今子育てに自信を失ってるママにも
少し希望をもってもらえるかな?と
思うのでシェアさせてください。
我が家の長男はとっても頑固でマイペース
協調性も乏しく幼稚園や学校では
みんなと歩調が合わず
トラブったり
嫌われたりいじめられたり
色々ありました。
幼稚園、学校から帰宅すると
毎日「あれがいやだった」「これがつらかった」
そういう話が延々続きました。
でも
頑固でマイペースって悪い事?
協調性がないのも悪い事?
それって捉え方次第で
「自分の考えを大切にして
まわりに流されず進む気概を
もっている子」
そうとも言えるんじゃない?
私は自分にそう言い聞かせていたんです。
なぜなら占星術を使えたから。
ホロスコープというのは
いい悪いを見るものではなく
いかに星を活かすか?というところが
非常に重要で
同じ性質でも捉え方、活かし方次第で
天と地ほどの差が表れるものなのです。
才能は多くの場合表裏一体です。
強みを生かし
苦手を補強すれば
自信もつき力も発揮でき
本人はとっても生きていきやすくなるんです。
私は息子のこだわりや価値観は
認めながらも
どんな人の意見もまずは聞いてみる
とか
人に譲ることができたら
人にも譲ってもらえるよ
とか
わかりやすく何度も何度も伝えてきました。
苦手を補強するというのは
「自分にはムリ!」とか「できない!」と
言ってあきらめるんじゃなくて
苦手だけど
嫌いだけど
面倒だけど
うまくいかないけど
ちょっとでも挑戦して
枠を広げる
ということです。
そうすると
子どもは生きやすくなりますよね?
あれはムリ
これもダメ
あんなの嫌い
そういうのを少なくしていった方が
自由に生きられます。
そんな長男
バイト先の塾で生徒さんに
いいところをたくさん褒めて
「苦手なところは
少しずつクリアしていこうなーー」と
励ましながら数カ月やってきて
生徒さんたちの成績があがってきて
笑顔が増えてきたそうです。
元気がないお子さんが来られたら
まずは雑談して話をきいて
リラックスする時間をとるそうです。
私が毎日話をきいていたことを
体が覚えて
やってくれているのかなーーと
ほっこりしました。
幸せの連鎖
嬉しいです

もし塾から戻ったお子さんをみて
お家の方が「いい顔してるな」とか
「最近頑張ってるな」と思って下さったら
そこにも幸せが伝わっていきます

希望をもって子どもに関わり続けると
想像を超える未来にいける
ということです。
親は子どもを守りたいので
つい不安要素に目がいきます。
でもそれで
うちの子は××だから××できないと
制限をかけたら
そういう子になってしまうのです。
××であるのは事実だとしても
それは捉え方次第で素晴らしい才能になります。
大人もですが子どもも
多くの可能性を秘めています。
できない
苦手
辛い
怖い
少しずつチャレンジして
枠を広げていけるようになると
それだけ自由に豊かに生きられます。
そして
自分の強みや才能を
認めてくれる人がいる
自分の成長を楽しみに
してくれる人がいる
失敗しても傷ついても
戻ってこれる場所がある
話をきいてくれる人
あたたかく受け止めてもらえる場所がある
こういった安心感があると
大人も子どももチャレンジができます。
チャレンジ=父性です。
だから子どもを頭ごなしに否定したり
不安から言うことを聞かせようとせず
あたたかく受け止めることが必要なのです。
母性ですね。
でももし
どうしても我が子の強みがわからない・・
できないところを責めてしまう
としたら
お子さんのホロスコープを読むと
いいですよ。
子どもや夫そして自分
家族のホロスコープを教材にして
ホロスコープをマスターしながら
悩みを解決する贅沢なマンツーマンレッスン
「ファミリーシンフォニー占星術」
好評開催中です。
子どもにも、夫にも、自分にも
「いつもよくがんばってるね!」と
ハグできるようになって
家族関係も子育ても毎日のくらしも
全てがステージアップしますよ♪
希望の方はLINE登録後
「ファミリーシンフォニー占星術」
とメッセージ下さい。
マンツーマンレッスンのため
不定期開催です。
次回募集時にご案内を送らせていただきます。
メール講座 (無料)
このメール講座をよむと
「うちの子は大丈夫!」と
子どもを信じて応援できるようになります
「学校にいけず子どもの将来が心配」
「子どもがなかなか動き出さず焦る」
「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」
メール講座の内容を実践した方々のお声
・自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。
・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。
・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。
・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。
・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。
・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。
メール講座内容
1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣
3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる