ブログを読んでくださって
ありがとうございます

お子さんの不登校の悩みや
ギクシャクした家族との関係を解決し
やさしく穏やかな毎日を過ごしたいママ
家族の笑顔を手に入れて
心理セラピスト&癒しの占星術師として
社会貢献したいママを
サポートしています。
リュミエール久美子です



不登校のお子さんをお持ちのママの
お話をきいたり
お子さんのホロスコープをみていると
きっとクリスタルチルドレンだわ・・
と感じるときがあります。
スピリチュアル界隈では
1995年以降に生まれたおこさんで
地球がよりよくなる(アセンション)ことを
使命として生まれてきたお子さんのことを
クリスタルチルドレンと呼びます。
彼らは
繊細で敏感
優しく争いを好まず温和
感受性が強く
人の気持ちに敏感
正義感が強くこだわりが強い
という特徴があります。
だから
どうしても
競争が激しくストレスの多い
今のような社会だと
不安や緊張を感じやすく
人の輪に入ることへの抵抗や
疎外感を味わいやすかったりするんです。
どうでしょう?
あなたのお子さんは
いくつかあてはまるのではありませんか?
クリスタルチルドレンかどうか?は
アカシックレコードにアクセスするとわかります。
(というかサイキックな人なら
アカシックにいかなくてもぴんとくる)
アカシックレコードとは宇宙にある
全ての情報を記憶する
壮大な図書館とも言われ
アカシックにアクセスすると
全ての人の魂の詳細な情報がわかります。
私はアカシックリーディングで
これまで1000枚近い
魂のレポートを納品してきました。
とにかくすごい情報量なんです!
PC入力のスピードに追い付かないくらい
メッセージがおりてくる!!
けれども・・
自分の魂の記憶を知るのには早すぎる
ということで18歳以下の
アカシックは読みません。
(そうでない方針の先生もおられるかもしれませんが
少なくとも私と私の先生はそういう考えです)
そこでうちの子はどうなんだろう?と
思われるママもいると思うのですが
繊細で敏感
優しく争いを好まず温和
感受性が強く
人の気持ちに敏感
正義感が強くこだわりが強い
こういった個性があって
学校にいくと強いストレスを感じる
というお子さんの8割くらいが
クリスタルチルドレンではないか?
というのが私の体感です。
不登校というのは
クリスタルチルドレンの魂の叫び
とも感じるのです。
そこでアカシックに
確かめにいってきました!!
(私のアカシックレコードに
アクセスして質問してみました。)
今、学校という社会に
違和感を覚えているお子さんたちに
クリスタルチルドレンは
どのくらいいるのですか?と。
するとでてきた数字は
72%でした。
そして
彼らはなぜ
「不登校、登校しぶり」という経験を
今世のシナリオに選んだのですか?
と問うと
「行き過ぎた社会のゆがみを変えるため。
ストレス社会のひずみをおわらせるため。」
というメッセージがきて
そのあとで
「ママに笑顔でいてほしいから」
という言葉が聞こえました。
今のお母さんは頑張りすぎているのだそうです。
目に見えない「〇〇でなくちゃ」と格闘してる。
そんなのお母さんの本当にやりたかったこと?
違うでしょ?
お母さん、お母さんの本当にやりたかったことをやってよ。
こうでなくちゃ。こうならなくちゃ。
そんな義務や使命誰がきめたの?
お母さんのやりたいことは
お母さんが決めればいいんだよ。
クリスタルチルドレンの叫びが
あちこちから聞こえました。
そして
彼らがいうには
お母さんが自由に羽ばたいてくれなかったら
僕たち私たちも家にとじこもっていなくちゃいけない
お母さんが羽ばたいて
自由になれたら
こっちのタイミングで
学校に行かないからこそできた経験を活かして
みんなが平和で優しくなれる社会をつくるために
動き出すから心配しないで。
とも言われました。
3次元的には辛いことが起きるから
どうしてなの?と泣きたくなるかもしれません。
でもそれも魂の学びのために設定してきたこと。
あの世にいったら平和すぎて退屈だから
地球で喜怒哀楽を体験できるのも
そこで魂を磨くことも素晴らしい魅力なのです。
お子さんがクリスタルチルドレンかどうかに関係なく
お子さんたちは意図して
不登校という選択をし
その経験から大事なものを
学びとろうとしておられます。
そしてまたママたちの魂も
お子さんが不登校になったのなら
お子さんと向き合い
そのなかでご自身とも向き合うことを選択をし
その経験から大事なものを
学びとろうとしているのです。
だからどんなに落ち込んで辛くても
「なんの学びのために
どんな素敵な未来にいくために
今の出来事がおきているのだろう?」
という視点を忘れないでくださいね。
その学びに気づくころには
不登校の悩みも消えて
親子で次のステージにいけますから。
未来に意識をむけて
問い続けることが大事ですよ!
メール講座 (無料)
このメール講座をよむと
「うちの子は大丈夫!」と
子どもを信じて応援できるようになります
「学校にいけず子どもの将来が心配」
「子どもがなかなか動き出さず焦る」
「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」
メール講座の内容を実践した方々のお声
・自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。
・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。
・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。
・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。
・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。
・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。
メール講座内容
1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣
3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる