不登校・引きこもり・いじめ
ママの心が軽くなり子どもが自立する
風の時代の子育て
 
リュミエール久美子です。
 
「まさか子どもが不登校・・・」
途方にくれるママが癒される
 
メッセージを
 
 
心理学、スピリチュアル
神経生理学、占星術、色彩心理等
多種多様な観点から
 
お伝えしています。
 
 
 
子育てをしていて
あまりにもつらいことが多くて
家から逃げ出したくなる・・
 
そんな風に感じたことありませんか?
 
 
今日はこんなとき
気持ちがラクになる
考え方をご紹介します。
 
 
それはどんな物事も二面性があるように
 
 
お子さんの「困った」「育てづらい」
と思う個性の裏には
必ずよいところもある
 
 
お子さんの困った、育てづらいに
隠れたよいところ
 
 
そこに意識をむけると
 
 
ママも気持ちがラクになるし
お子さんの才能が伸びます。
 
 
 
 
バレンタインでしたねーー
 
うちの息子たちは
ネット時代の子だからか
冷めてます・・
 
 
「バレンタインも節分も
金儲けのために
 
会社が思いついたアイデアに
みんな乗っているだけでしょ」
とかいって・・
 
 
でもおいしそうに
私が買ってきたお豆も
チョコも食べてるんですけどね
(結局あんた達ものってるやん!)
 
 
それはさておき
こんな彼ら将来やりたいことが
しっかりあります。
 
 
大学生の長男は
希望した学部でまなび
 
将来は副業として動画編集や
政治を語らうコミュニティー運営を
立ち上げたいと語り
 
今月から動き出してます。
 
 
次男は将来国際紛争を解決する仕事に
つきたいそうで
そういう関連の高校にいくため奮闘中です。
 
 
 
こういうと
「えらいね」
「ちゃんと決まっるってすごい」
と他のママから言われるのですが
 
 
彼ら・・
 
 
とてもとてもこだわりが強いです。
 
 
 
特に長男は
こだわりが強く
でも不器用なので
 
 
正論をかざしたり
自分の美学をかたって
 
 
悪意なく敵を作っては
同級生ともめたり
色々とやらかして大変な思いをしてました。
 
 
苦手なことに取り組むのは
とても億劫で手が焼けました(私がね)
 
 
 
 
それで幼稚園、学校の先生も
ため息をつかれるほど(-_-;)
育てづらかったのですが
 
 
 
「こだわりが強いということは
自分がこれだと思ったら
のめりこめるということ」
 
 
「きっとこの子は自分が志した道を
突き進んでいける」
 
 
と考えてかかわってきました。
 
 
 
 
 
親は子どもの幸せを願い
 
 
どちらかというと
 
 
平均的で
そこそこ無難に
苦労なく
機嫌よく過ごしてくれることを
 
 
期待しがちです。
 
 
自分も安心だしラクだしね、正直
 
 
 
私もいろいろとやらかす息子に
ああ、もうちょっとその「角」が
とれたら生きやすいのにな
 
なんておもいました。
 
 
でも違うんですよね。
 
 
 
角、育てにくさ
無難でないこと
手がかかること
平均におさまらないこと
 
 
これこそ個性なのです。
 
 
それに
 
苦労のない人生
無難な性格
 
それを望むのは
 
 
それが子どもの挑戦する意欲や
生きる力を奪ってしまうことにも
なりかねません。
 
 
 
本当に不思議なのですが
子どもに「無難」をどこかで
期待していた時は
 
 
私自身も
自分の個性を出すことに
ためらいがありました。
 
 
本当の自分を出すと
叩かれるんじゃないかな?ってね。
 
 
 
でも人の顔色を伺って
人の期待に応えるために
自分を押し殺していきてるのは
もう疲れた嫌だと心底思って
 
 
嫌なものは嫌
できないことはやらない
そう決めて
 
 
自分の好きなこと
これが私!と思える部分を
隠さないようにしていきました。
 
 
隠さない=否定しない
ってことですね。
 

すると子どもたちも
「素の自分」を大切にしながら
まわりともうまくやれるようになりました。
 
 
 
育てづらい
手が焼ける
扱いにくい
 
 
こんな子育てはママも大変です。
 
 
でももしかすると
 
 
子どもが個性的であることを
全面的に認めて
 
 
これは個性の発露なんだ!と
思えた時
 
ママもお子さんも苦しい価値観のなかから
解放されていくかもしれません。
 
 
育てづらい
扱いにくい
 
この感覚の向こうに隠れている
お子さんの個性ってなんでしょう?
 
 
そう思ったとき頼りになるのが
西洋占星術。
 
 
お子さんの本来の資質と
伸ばし方がわかります☆
 
 
あなたが「うちの子これではダメだ」
と感じていることが
 
 
お子さんの強みだとわかって
驚くかもしれません!
 
 
私も子育てに悩んだら
ホロスコープに相談し
 
 
子どもに対する
ネガティブな意識を
塗り替えられたので助けられました。
 
 
なんと!無料で
占星術診断をプレゼントしてます!
詳しくはこちらをご覧ください♡
 

 

公式LINE

落ち込んでいる子どもになんて声をかけますか?

ID検索は @920gvtgu

 

大人気!占星術診断のご感想
 

「濃くて丁寧なメッセージに感動しました

「子どもにあたたかい言葉をかけてあげられました。」

「久美子さんの占星術どおり4か月後に動き始めました

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定

プレゼントの受け取り方

 

LINE登録後

お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

 

 

 

 
メール講座 (無料)

このメール講座をよむと

「うちの子は大丈夫!」と

子どもを信じて応援できるようになります

「学校にいけず子どもの将来が心配」

「子どもがなかなか動き出さず焦る」

「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる