不登校・引きこもり・いじめ
ママの心が軽くなり子どもが自立する
風の時代の子育て
 
リュミエール久美子です。
 
「まさか子どもが不登校・・・」
途方にくれるママが癒される
メッセージをお伝えしています。



明石といえばタコもだけど鯛も有名。
こちらは明石にあるパイ専門店の
鯛の形のパイ  デス。

見た目もさることながら
お味もかなり満足でした😊
サクサクパイにしっとりりんご🍎



1月も今日でおわり。
年始にたてた計画は
うまく進んでますか?


今日は繊細で不安に
呑まれて苦しくなってしまう
ママとお子さんへのメッセージです!


繊細敏感な人は
ネガティブなことに敏感です。  

そしてこれは
生まれつきの個性なのです。

でもそれで苦しい人生を
生きるか?

その繊細さを活かして
人生を楽しむか?

これは選べるんですよ😊🌟😊


とはいえ
最初は信じがたいですよね?

私も過去に落ち込んで

この状態から
抜けられるのかな?
と絶望的な気持ちになる

そんな経験を
一杯してきました。


一度不安になると
悪いことばかり考えて
沼から出られず

どうしたらいいかわからず
苦しんでました。


でも今は大抵何がおきても
これは次のいいことに繋がってる!と

気持ちを切り替えられるように
なりました😊

そして繊細さ、敏感さを強みにして
お仕事させて頂いてるので
毎日すごく充実しています。

そしてそれは
私だけでなく敏感な息子も
なんです。


だから
ママもお子さんも
人の気持ちや場の空気に敏感で

ほっておくとすぐに
ネガティブになってしまう

周りの話し声がうるさくて
疲れる

人に気を使いすぎて
へとへとになる

ネガティブな映像や話題に
引っ張られて苦しくなる

そんな状態でお悩みでも
かわれることができますよ!



実は私がそうだったから
わかるんですが

繊細でうまくいかないときは

繊細な自分をだめだ
と思ってるはずです。


みんな元気そうなのに
なんで私だけつかれるの?

みんな平気でやってるのに
なんで私だけできないの?

と自分を責めてます。


責めるとエネルギーは
奪われていきますね泣


実はこの

自分を責める


これをやめるだけで

敏感、繊細さんは
とっても楽になります。


そこで大切なのが

繊細で敏感だからこそ持つ
魅力や才能に気づくこと

です。

つまり自分のよいところに
目を向ける
ということ。

たとえば


繊細で敏感なのは
人の気持ちや場の空気
香りや人の声などにたいして

敏感に反応できる

で・き・る

ということなんです。


おわかりでしょうか?

敏感さや繊細さは強みでも
あるわけなんです。


実際に
心理セラピー系
スピリチュアル系の仕事を
してると

7割くらいは
敏感、繊細さんかな?と
感じるときがあります。


敏感だからこそ
人の気持ちに寄り添えるのです。
そういうことが自然とできるんです。

アロマやクリエイティブな仕事を
してるかたにも敏感
繊細な人は多いです。

看護師さんも
多いかもしれません。

細かいことにさっと気づいたり
研究熱心な方も多いので 
活躍の場はたくさんあります。

そして仕事としてではなくても
さり気ない気配りができたり

自然と
まわりに配慮できるのは
敏感繊細さんの強みですよ。


それに自分で気づいて
私は私でいいんだ!
と思えたら

あまり疲れなくなってきますよ。



敏感でだめだ
みんなより劣ってる

と思ったら
自分が可哀想ですよ。


自分が自分のことを
大切にみてあげてくださいね。



そして

繊細敏感さんは
高センサーのため
人一倍疲れやすいのも事実。

だから人一倍
ぼーっとする時間が必要🌿


これを知らずに
みんなと同じようにやらねば!と
思うから苦しくなるので


自分にとってちょうどいい
オンオフタイムのバランスを
みつけましょうね🌈


チワワはセントバーナードには
なれないし
ならなくていいのです。


チワワはチワワの役割と魅力が
ありますから!
 
メール講座 (無料)

このメール講座をよむと

「うちの子は大丈夫!」と

子どもを信じて応援できるようになります

「学校にいけず子どもの将来が心配」

「子どもがなかなか動き出さず焦る」

「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる
 

 

 

 

 

公式LINE

落ち込んでいる子どもになんて声をかけますか?

ID検索は @920gvtgu

 

大好評!占星術診断のご感想
 

「濃くて丁寧なメッセージに感動しました

「子どもにあたたかい言葉をかけてあげられました。」

「久美子さんの占星術どおり4か月後に動き始めました

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定

プレゼントの受け取り方

 

LINE登録後

お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。