不登校・引きこもり・いじめ
ママの心が軽くなり子どもが自立する
風の時代の子育て
 
リュミエール久美子です。
 
「まさか子どもが不登校・・・」
途方にくれるママが癒される
メッセージをお伝えしています。
 
 
今年も一年間多くのママの
サポートをさせて頂き
 
皆さんが成長、進化され
私も一緒に学ばせて頂けたこと
とても嬉しく思っています。
 
 
そんななかで改めて
 
お子さんの回復には
やっぱりこれが大切だと
感じたことがあるので
 
今日は書かせて頂きます。
 
 
それは
 
ママ自身の自分の心との
向き合い方です。
 
 
これが上手にできると
ママの心が落ち着いて
 
不安で先が見えなくても
お子さんを信じて
希望を失わず進んでいくことができます!
 
 
そしてお子さんの心も安定しやすくなり
エネルギーもアップし
回復も早まります。
 
 
 
 
子どもの不登校や行き渋りは
どう対処していいか
分からない事だらけなのに
 
 
なかなかオープンに
相談する場もなく孤独で
 
 
ひとり頑張って耐えることが多く

ストレスが大きいですよね。

 

 

そして情報も多くて

色々な意見があるから

一体何を参考にしていいのか?

悩みますよね。

 
 
 
コーチングでは
悩みを解決する時に
 
 
「こんな目にあってしまった」
という「被害者」の立場はやめて
 
 
「一体この経験をどうとらえたら
私の人生、子どもの人生が
良くなっていくのだろう?」と
 
 
未来に目を向ける
=人生の主人公になる
ことが大切といわれるけれど
 
実はそうする前に
とっても大切なことがあるんです。
 
 

これができると

ストレス、疲れがぐっと減り

心がとっても落ち着いていくことは

 

 

多くの受講生さんをみれば

明らかなのです!!

 

 

 
 
 
それは・・
前向きになる前に
 
まず、ネガティブな感情を
ちゃんと味わって受け止める
 
ということです。
 
 
「なんでこんなことになったんだろう?」
「私の育て方が悪かったのね」
「こんなママでごめん」
と自分を責めたり
 
 
「こんな状態で
この子はちゃんとした大人になれるの?」
と未来がすごく不安になったとき
 
 
「ああ、私悲しいんだね」
「私すごく辛いんだよね」
と寄り添ってあげてください。
 
 
 
前向きになろうと
思っているのに悩みの沼に
はまってしまう時は
 
 
ネガティブな感情をまず
しっかり味わってあげる
 
このプロセスが効果的です!!
 
 
 
 
イメージしてください。
 
 
どんな立派な大人でも
心の中には
 
 
純粋で無垢な
子どもが住んでいて
 
 
いつもその子どもが
理解されるのを待ってます。
 
 
とくに弱っている時
思い通りにいかず悲しく不安な時は
 
 
自分のことをちゃんとわかってほしいと
強く思っています。
 
 
 
そしてちゃんと自分の思いを
わかってもらったり
 
 
考えを理解してもらえると
心が落ち着いていくのです。
 
 
まるで小さな子が
ダダをこねていても
話をきいてもらっているうちに
落ち着いてくるように。
 
 
反対にダダをこねた時に
「いつまでもダダをこねないの!」
「いい加減静かにしなさい」
 
 
といえば
余計に子どもは感情的になったり
しますよね?
 
 
それと同じことが
大人の心の中でもおきます。
 
 
いつもいつも抑えつけられて
感情を押し込めてしまうと
 
 
その感情がはけ口を失って
心の底にたまっていき
 
 
「どうせいってもわかってもらえない」
と自分の気持ちを表現することを
やめてしまいます。
 
 
するとストレスがたまって
解放できないループに
はまってしまうから
くるしいのです涙
 
 
 
私も昔は辛い事があって
悲しみ、絶望、焦り、不安など
そういう感情を味わうと
 
 
はてしなく
暗い気持ちになって
戻ってこられなくなるのが怖くて
 
 
そういう感情にはしっかり蓋をして
歯を食いしばって頑張るタイプでした。
 
 
なんなら、不安、罪悪感、悲しみ、焦り
そういう負の感情をもつ自分がダメだと思って
できるだけ感じないように・・としてきたのです。
 
 
でも実はいろいろな経験をして
真理やスピを学んで
とっても負担のかかる生き方をしていたことに
気づきました。
 
 
感情はしっかり味わって
認めてあげた方が
落ち着いていきます。
 
 
ムリして抑え込んで
自分の感情をないことにしてしまうと
 
 
その感情は
ギューッと心の奥底に追いやられて
 
 
たまってきた時にあふれて
爆発して
 
 
ものすごく腹が立ったり
突然涙がでて情けなくなったり
感情が激しくほとばしるような状態に
なりがちです。
 
 
なかなか前向きになれない自分を
責めていたり
 
いつも悩んでいる自分が嫌いなのに
変われずに悩んでいるなら
 
 
感情に寄り添う
ちゃんと自分の気持ちを
わかってあげる
 
これを習慣にしてくださいね。
 
 
感情に寄り添ってもらい
安心すると
心の土台がしっかりします。
 
 
そして心の土台があると
ムリせず自然体で
頑張れるようになります。
 
 
 
そして感情に寄り添う・・
は誰かにしてもらわなくても
自分で自分にしてあげることができます!!
 




 
公式LINE

「育てづらい子どもの気持ちがよくわかり安心しました

「我が子のいいところに気付くことができ希望がもてました」

「子どもが今苦しい時期で長くは続かないと知りホッとしました。

 

等 お喜びのお声を多数頂いてます。 

 

大好評の占星術診断=ホロスコープリーディング

 

登録後、お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定のプレゼントです!

 

(バナーをタップ↓)

ID検索は @920gvtgu
 

星読み=占星術で

 

・言葉にならない子どもの本音

・元気を取り戻すための関り

 

がわかります。

 

子どもとの関わりに自信がもてず

不安なママにおススメです。

 

 
メール講座 (無料)

”頑張っても先が見えない子育てを卒業する処方箋”

惜しみなく公開してます!

「子どもが学校にいけず将来が心配」

「親子関係が険悪。家がピリピリして辛い」

「子どもがなかなか元気にならないので焦る」


そんなママが苦しまずに

子どものエネルギーをアップする秘密

やさしくお伝えしています!

 

 


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

「あなたは大丈夫!」と

子どもの可能性を信じ応援するママになれます

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人も優しくなり家が明るくなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる