不登校・引きこもり・いじめ
ママの心が軽くなり子どもが自立する
風の時代の子育て
 
リュミエール久美子です。
 
「まさか子どもが不登校・・・」
途方にくれるママが元気になれる
癒やしのメッセージをお伝えしています。
 
 
今日は
「行ける時が新学期」
 
 
「二学期こそは学校にいってほしい」
と祈るような気持でいるママへの
メッセージです。
 
 
大人としては
新学期ってよい区切りだし
 
夏休みに十分ゆっくりできているし
今度こそ・・!
って思う気持ちがあって当然ですよね。
 
 
そして
「二学期こそは頑張る」
とお子さんが言うと
期待もしますよね。
 
 
 
でもこんな時
「いってほしい、絶対いって
いってくれないとダメ・・」と
思い詰めてしまうと
 
 
その不安や緊張感は
お子さんに伝わります。
 
 
これは科学的に正しいのです。
 
 
自律神経は
そばにいる人の影響を受けるので
 
 
お子さんのそばにいるママが
もしいつもイライラしていたら
 
 
お子さんはイライラや緊張感を
受け取ってしまうのです。
 
 
だから・・
 
 
「行けてもいいし、行けなくてもいい」
それくらいの気持ちでいる方が
子どもの心はおちつきます。
 
 
(と言われてもそれが難しいのは
みなさん同じですが
 
 
それができた方は
お子さんの回復が順調です)
 
 
二学期から、、ではなくて
子どもが自然と動き出すように
なった時が新学期なんです。
 
 
人は安心感をしっかりあじわって
十分やすらいで充電できたら
だんだん退屈になって動き出します。
 
 
だから無理に動かそうとしないで
自然と子どものエネルギーがたまり
動き出すのを待ちましょう。
 
 
 
 
待つって大変です。
心が折れそうになる時もあると思います。
 
 
とても遠く長く感じて
ジレンマやイライラを感じるかもしれません。
 
 
でも子どもは大きな可能性をひめています。
 
 
自分の子どもなのです。
お子さんを信じてあげましょう。
 
 
 
ご存じですか?
願いが叶う時の秘訣を。
 
 
それは
「これが叶ってくれなくちゃいや、ダメ」
と執着しないことです。
 
 
 
「子どもが元気になって
動き出してる」
 
「自分から学校に行きたいという」
 
「自分から受験勉強するという」
 
 
明るい未来を思い浮かべて
なにかしらよい事が起きると信じたら
 
 
あとは願ったことすら
忘れてるくらいの軽やかさで
 
 
「やるべきことを淡々とやっていく」
 
 
そんな時願いが叶います。
 
 
 
そして
この「やるべきこと」というのが
 
 
話をきいたり
子どもの好きな話題を楽しんだりして
お子さんの心が和むようにすることと
 
 
ママ自身が自分の心を和ませることです。
 
 
 
ママの心が和めば
お子さんの心も和んでいきます。
 
 
ママはお子さんのことを心配しすぎず
自分の楽しみ、生きがい、喜びを探して
少しでも味わって下さい。
 
 
周りの大人が人生を楽しんでいれば
それが子どもを勇気づけます。
 
 
「私のせいであんなにママが悲しんでる」
「ごめんね」
っていうより
 
 
「求めれば必要な助けは得られるけど
ママはママで楽しく生きてる」
そっちの方が子どもは救われるのです。


 

 
公式LINE

「育てづらい子どもの気持ちがよくわかり安心しました

「我が子のいいところに気付くことができ希望がもてました」

「子どもが今苦しい時期で長くは続かないと知りホッとしました。

 

等 お喜びのお声を多数頂いてます。 

 

大好評の占星術診断

 

登録後、お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定のプレゼントです!

 

(バナーをタップ↓)

ID検索は @920gvtgu
 

星読み=占星術で

 

・言葉にならない子どもの本音

・元気を取り戻すための関り

 

がわかります。

 

子どもとの関わりに自信がもてず

不安なママにおススメです。

 

 


 

 

メール講座 (無料)

”頑張っても先が見えない子育てを卒業する処方箋”

惜しみなく公開中!

 

(バナーをタップ↓)

「子どもが学校にいけず将来が心配」

「親子関係が険悪。家がピリピリして辛い」

「子どもがなかなか元気にならないので焦る」


そんなママが苦しまずに

子どものエネルギーをアップする秘密

やさしくお伝えしています!

 

 


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

「あなたは大丈夫!」と

子どもの可能性を信じ応援するママになれます

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人も優しくなり家が明るくなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる