癒しのメッセージをお伝えしています。
今朝は
「子どもの生きる力を育むメンタルヘルス講座」
を開催しました!
今の時代は情報がたーくさんあります。
ブログも本も宣伝も・・
ノウハウがあふれていて
混乱しているママが
とっても多いです。
不安になって検索したら
「〇〇したら☆☆になる」っていう
ノウハウがたくさんでてきますよね・・
ナルホド!と思うものの
頭がパンパンで
でも結局何をすればいいの?って
わからなくなってしまうことありませんか?
実はそんな時も
大切なことは意外とシンプルだったりします。
それが
子どもの生きる力を育てておくこと。
生きる力とは困難を乗り越える力です。
人生には悩みやストレスやピンチは
必ずあります。
困りごとをとりのぞいても
またどんな悩みやストレスがでてくるか
わかりません。
でも
乗り越え方がわかっている
わからなくても
乗り越えられると思えていると
落ち込んでも回復が早いです。
魚をとってくるのではなく
魚の取り方をおしえよう
という格言があります。
魚は食べたらそれでおしまい。
でも釣り方がわかったら
また必要な時自分で釣りにいけます。
それと同じで
困難を取り除くのではなく
困難の乗り越え方
=困難とうまく付き合う方法を
私のクライアントさんは
中学生から80代までおられ
色々な方の人生を見せて頂きますが
若い時は順調だったのに
中年で大きなピンチに見舞われて
大きなダメージを受けてしまうケースが
時々あります。
なぜ大きなダメージを受けるか?というと
これまでに困難を乗り越えてきた経験が
すくないからです。
うちの次男は器用で要領がよいので
小さな頃は本当に困ることが
すくなかったんです。
それで子育てはラクだったんですが
思春期に入って
本人の思うようにならないことが
よく起きるようになってから
すごく余裕がなく困ってました。
慣れてなかったんですね。ピンチに。
一方私の子ども時代とどうよう
長男は不器用で
困り事オンパレードでしたが
ピンチに強い子になりました。
でもだからといって
たくさん苦労をするのがいい
という訳ではありません。
なぜなら
歯を食いしばって
精一杯がんばらなくちゃ!と
必死な状態を続けていると
頑張りすぎで消耗し
シャットダウンしてしまう
(体が動かなくなる)こともあるからです。
突然学校にいけなくなるお子さん
会社に行けなくなる大人は
本人も親も気が付かないうちに
どこかですごくムリをしてしまっているのです。
ではどんな人が一番
困難をうまく乗り越えられるか?
と言うと
大事な人にあたたかく見守られて
きっと大丈夫だ!って思いながら
行動してきた人。
励ましてもらったり
息抜きしながら
頑張ることができた人なんです。
そして
不登校、ひきこもりから
お子さんが回復される時に
絶対欠かせないものも
周りの大人の温かい関りや
安心感なのです。
「学校に行けたらいいけど
行けなくても大丈夫だよ
まずは必要なだけ休んでね」
と周りの大人が認められた時
お子さんは真に休むことができ
回復にむかっていきます。
不登校や引きこもりで
お悩みのママは
将来のことを思うと
不安や心配が
強いかもしれません。
でも
お子さんに元気になって
歩み出してほしいなら
その不安や心配を
安心感とあたたかさに変えましょう
とはいえ「それってどうするの?」
って方は
公式LINEに
「安心感とあたたかさ」と
メッセージを下さいね。
その方法をわかりやすくお伝えします!
「育てづらい子どもの気持ちがよくわかり安心しました」
「我が子のいいところに気付くことができ希望がもてました」
「子どもが今苦しい時期で長くは続かないと知りホッとしました。」
等 お喜びのお声を多数頂いてます。
大好評の占星術診断
登録後、お子さんの生年月日と時間、出生都道府県を
お送りください。
不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定のプレゼントです!
(バナーをタップ↓)

ID検索は @920gvtgu
星読み=占星術で
・言葉にならない子どもの本音
・元気を取り戻すための関り
がわかります。
子どもとの関わりに自信がもてず
不安なママにおススメです。
”頑張っても先が見えない子育てを卒業する処方箋”
惜しみなく公開中!
(バナーをタップ↓)
「子どもが学校にいけず将来が心配」
「親子関係が険悪。家がピリピリして辛い」
「子どもがなかなか元気にならないので焦る」
そんなママが苦しまずに
子どものエネルギーをアップする秘密を
やさしくお伝えしています!
メール講座の内容を実践した方々のお声
「あなたは大丈夫!」と
子どもの可能性を信じ応援するママになれます
・自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。
・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。
・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。
・子育ては知らん顔だった主人も優しくなり家が明るくなりました。
・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。
・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。
メール講座内容
1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣
3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる