心理占星術✖心理学✖波動アップで

不登校のお子さんが笑顔で歩み出す

マインドとスキルが身につく

 

 

 リュミエールメソッドの

 リュミエール久美子です。
 

 


新学期なのにお子さんが学校にいけず

先が見えず苦しいなか

 

できるだけ前向きになろうとするけど

子どもが全然元気にならない・・と

 

途方にくれているママ

苦しい思いをためていませんか?

 

 

 

そんな時に効果的なのが

 

自分の本音に気付き

吐き出す

 

です。

 

 



前向きになることはとても大切ですが

心が前向きになるのには

うまくいく順番があります。

 

 

まずは心のゴミやほこり=負の感情・本音を

とりのぞいた方が

気持ちが切り替わり前を向けるのです。

 

 

自分の負の感情や本音を

吐き出さずに前向きになろうとするのは

 

 

埃やゴミがたまったままで

新しい家具を買い替えても

なんだか部屋がスッキリしないのと同じ。

 

 

 

じゃあどうしたらいいんでしょう?

 

 

それは

 

安心して話ができる人に

自分の気持ちや考えを

きいてもらうこと!

 

 

自分の話をジャッジせず寄り添って

落ち着いてきいてもらい

 

 

心の埃やゴミを出して

頭の中を整理するのです!

 

 

 

掃除と片付けをすると

部屋がスッキリするのと同じで

 

本音を吐き出せると

心もスッキリします。

 

スッキリすると

前を向こうと思えるのです。

 

 

ただ・・・

 

 

旦那さんは仕事で疲れていて

話をしても生返事だったり

 

 

反対に非難されて傷ついたり


こんな重い話し友達にきいてもらうのも

申し訳ないな・・

 

 

不登校になった人には

わかってもらえないからもういいや・・

 

と一人で抱えこんでいる

ママも多いと思います。

 

 

 

そんな時は

早くプロの力を借りてほしいですが

 

 

(ママがラクになればなるほど

子どもは元気になるから)

 

 

自分でもできる方法があるので

ご紹介しますね。

 

 

 

それは

 

自分で自分の本音を理解し

自分が自分を労ってあげる

 

です。

 

 

 

「辛いんだね」

「悲しいんだね」

「毎日よく頑張ってるね」

 

 

と自分に声をかけて

優しく寄り添ってあげると

 

感情は落ち着いていき

和らいでいきます。

 

 

 

前向きになろうとして

よくやってしまうのが

自分へのスパルタ攻撃・・・!!

 

 

元気がない自分

後ろ向きで落ち込んでいる自分を

ひっぱたくような事を言ってしまうこと・・・

 

 

「こんなに落ち込んでいたらダメでしょ」

「あなたがしっかりしないから

こんな目にあうのよ」

 

もし心の中でこういう否定的な言葉を

自分に浴びせていたら

 

 

それを

 

寄り添いとねぎらいの言葉に

かえていってくださいね。

 

なかなか子どもが元気にならないと

思ったら

 

ママが本音を吐き出し

自分の心に寄り添って

 

頭や心をスッキリさせる

 

これを大切にしてください♡

 


 

 「あなたはきっと大丈夫」と

心から子どもにいってあげたい!

 

そして心から子どもの可能性を信じて応援したい

 

そんなママに光が訪れますようにキラキラリュミエール久美子(Lumière 仏語で「光」)

 

 

LINE公式

【大好評☆彡無料プレゼント】「占星術診断」 お子さんの生年月日・時間・都道府県を書いて送ってね!

お子さんが心を開くコミュニケーションのコツを具体的にわかりやすく解説します。

「当たりすぎていてびっくりしました!」「ほっとしました」「気持ちをわかってもらえてラクになりました」との声多数!! 

②唱えるだけで子どもと自分が好きになる「魔法のフレーズ集」 

ID検索は @920gvtgu

 

毎週月曜の午後に癒しと励ましのメッセージを好評配信中

 

 

 

 

新!メール講座 

不安な心を軽くする方法が満載☆

「心に染み入るメッセージ」「読む点滴」と好評です!

【7日間無料メール講座のご案内】

「ママがホッと安心し個性豊かで自立した子に導く新時代の子育て術」 

 

 

【メール講座内容】

1日目不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目どんな未来を生きるかはあなたが決められる

メール講座のお申し込みはこちら!!

合わないと思ったら購読をいつでも解除できます!