不登校に悩むママは卒業!
「子どもは個性豊かに自立し笑顔で歩み出し
ママの人生が喜びであふれ出す」
リュミエールメソッド
のリュミエール久美子です。
現在リュミエールメソッドは好評のため
満枠です。
次回募集は2月頃、メルマガより
行なう予定です。
私は家事も子育ても仕事も
頑張ってきて
人一倍真面目に生きてきたのに
子どもにも愛情をいっぱい注いできたのに
なぜ不登校になるの?
昨晩、頂いたお悩みですが
実はこんな風に感じるママって
とても多いです。
私のクライアントさんは
真面目で優しくて一生懸命で
子ども思いの素敵な女性ばかりです。
だから
子どものためを思って頑張ってきたのに・・
自分も真面目に生きてきたのに・・
なんでこんなに苦しまなくちゃいけないの??
なんで私罰が当たるような事をしてないよ!
もっと幸せになったっていいのに
なんで逆のことがおきるの?
そんな風に感じられても無理はないなと
思います。
私も昔そうでした。
こんなに頑張ってるのに子育てがうまくいかない。
頑張るほどうまくいかないなんて一体どういうこと??と。
実はこの謎が解けると
この苦しさから解放されて楽になります。
実は「こんなに頑張ってきたのに・・」と
感じる人には共通の信念があります。
頑張る力、真面目な気質って
素晴らしい資質ですが
「がんばればうまいく」
「真面目にしていればうまくいく」
これが行き過ぎると
自分の首をしめるケースがあるんです。
それは頑張れば、真面目にすれば
全てどうにかできると思うあまり
コントロールできない状況に直面すると
自分の頑張りが足りないのでは?
と自分を責めてしまい
もうすでに力を振り絞って余裕がないのに
追い打ちをかけるように
頑張りすぎて電池切れしてしまうのです。
こんな時は是非自分に
こう伝えてあげてください。
「真面目に生きてきた
子どもに愛情を一杯注いできた
それは紛れもない事実
私はとっても頑張ってきた
よくやってきたよね」
そしてそのことと不登校のこと
お子さんのことはわけて考えるのです。
なぜなら真面目に生きていても
愛情を一杯注いでも
どんなに努力しようとても
子どもには子どもの成長のペースがあって
子どもには子どもなりの課題があって
親であっても子どもの状態を
完全にコントロールすることはできないから。
子どもに幸せになってほしい。
間違いのない安全な道を歩んでほしい。
つまづいてほしくない。
打たれ弱くて暗い子どもの顔なんてみたくない。
子どもには明るくイキイキと過ごしていてほしい。
そんな風に感じるのはある意味自然なこと。
でもお子さんが幸せに自分らしく生きていこうと思ったら
もがいたり、葛藤して苦しかったり、落ち込んだり
自分の足で歩いていく経験が欠かせません。
だから学校にいけないお子さんをみて
可哀そうに、、不幸だ・・と
問題児、困った子扱いせず
この子は今一生懸命もがいて
自分らしく生きるための練習をしているんだな
と温かく見守ってあげてほしいのです。
自分の親や周りの人が心配しだしたり
先生からも「いつ来るんですか?」と
電話がかかると
ママも焦るし不安になると思います。
でも不安や焦りを掻き消すために意図した事は
不安や焦りを生んでしまいます。
子どもには乗り越える力がある
明るい未来が来る
と信じて子どもと関わっていく
明るい未来、希望
マイナスの状況でも温かく見守る愛の意識
こういう状態が高まり波動があがっていけば
不安や焦りなどネガティブな波動と
共鳴しなくなっていきます。
ママが愛に溢れ波動の高い状態でいることが
子どもの乗り越える力を育みます。
恐れを手放して愛で子どもを見守る
まずは決意することからはじめてくださいね。
「あなたはきっと大丈夫」と
心から子どもにいってあげたい!
そして心から子どもの可能性を信じて応援したい
そんなママに光が訪れますように
リュミエール久美子
(Lumière 仏語で「光」)
【大好評☆彡無料プレゼント】
①「占星術診断」 お子さんの生年月日・時間・都道府県を書いて送ってね!
お子さんが心を開くコミュニケーションのコツを具体的にわかりやすく解説します。
「当たりすぎていてびっくりしました!」「ほっとしました」
「気持ちをわかってもらえてラクになりました」との声多数!!
②唱えるだけで子どもと自分が好きになる「魔法のフレーズ集」
ID検索は @920gvtgu
ママの意識が恐れから愛に目覚めると
子どもは笑顔で歩み出します!
【7日間無料メール講座のご案内】
「不登校は問題じゃない!ママが覚醒し個性豊かで自立した子に導く新時代の子育て術」
【メール講座内容】
1日目
不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目
「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣
3日目
心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目
不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目
ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目
お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目
どんな未来を生きるかはあなたが決められる
メール講座のお申し込みはこちら!!