「ママの意識が恐れから愛に目覚めると

引きこもっていた子も笑顔で歩み出す」

思春期の不登校を解決する
リュミエールメソッド


のリュミエール久美子です。

 

 

 

先ほど蠍座の新月を迎えました。


蠍座新月、部分日食の今日
子育てに悩むママがやると癒されて
子どもとの関係もよくなる方法を3つ

お伝えします。



固定観念、悪習慣、苦しい感情を捨てて
新たなスタートを切るチャンスです!


①「要らない感情を捨てる覚悟」
をしてください!


「この子はこれで大丈夫?」という心配
「自分の子育てこれでよかった?」という不安
を感じているなら


この際しっかりと
味わい切ってしまいましょう。




ついつい私たちは臭い物には蓋・・
をしてしまいがちですが


嫌な感情が湧いてきたら
「こんなに苦しい思いしてたんだね」
「そうか、それが嫌な思いしえるんだね」と


自分に寄り添ってあげた方が
その感情=子は落ち着くのです。



ほおっておくと泣きわめいて
あなたを困らせるので

 


この際しっかりと味わいきって

落ち着くまで寄り添ってあげてくださいね。


これをすることで

よりよいスタートが切れますよ。



新月=太陽と月が同じ場所にいる
ってことなのですが


今回の新月は愛情表現を表す金星も
一緒にいるので


蠍モード満開!
ウエットで重い感情が
深い所から湧き出てきやすいのです。


しかもその金星と
「試練と成長」を表す土星が緊張の角度を
とっているので


自分の内面を深く掘り下げて

向き合うと成長できる!
ということなのです。



②先ほどでてきたあなたにとって

 

 

不要な感情や考え

どのようにとらえなおすと毎日が
よくなりそう?



自分にきいてあげてくださいね!



子どもが部屋から出てこず心配なら
「この子には今休む時間が必要。
充電できるまで見守ろう」


私が先回りして過干渉だったせいで

こんなことになったんだわ。。と悔やまれたら

 


「でもあの時はあの時で精一杯やってたよ!
これからは子どもがどうしたいかに

意識をむければいいよ」


友達を励ますように
声をかけてあげてくださいね。


自分の視点を高くして
気もちをプラス発想に切り替えていくと
一段と余裕のあるママに成長できます。





また、意志と行動力を表す火星と
潜在意識、夢、理想を表す海王星が
緊張の角度です。


「こうしたい!」という理想は
膨らむのに思うようにならずジレンマ
を感じやすい時。



③方向性が定まらなくても受け入れる


もしお子さんと進路など大事な話しをしていて
意見が定まらなくても

達成できそうにもない理想を掲げていても
 

 

温かく見守ってあげてくださいね。


理想が高くて
「そんなのムリでしょ?正気なの・・」と感じても

とりあえずはそのまま受け入れて下さい。


やりたい!という気持ち

どこかに向かっていこうとする姿勢を

まずは大切にしてあげましょう。

 

 

受け入れてもらうことで

自分のやりたいことや方針が徐々に

明確になっていきますよ!




人は星の影響を少なからず受けています。


せっかくの新月
星の力を味方につけて

よいスタートをきれますように。

 



今回の蠍座新月は
①「要らないものを捨てる覚悟」
②「どう考えれば毎日がよくなる?と自問」
③「方向性が定まらなくても受け入れる」

を意識してみてくださいね。


 


あなたの人生に光が訪れますように

リュミエール久美子

(Lumière 仏語で「光」)

 

LINE公式

【大好評☆彡無料プレゼント】
「占星術診断」 お子さんの生年月日・時間・都道府県を書いて送ってね!

お子さんが心を開くコミュニケーションのコツを具体的にわかりやすく解説します。



「当たりすぎていてびっくりしました!」「ほっとしました」
「気持ちをわかってもらえてラクになりました」との声多数!!

 

②唱えるだけで子どもと自分が好きになる「魔法のフレーズ集」
 

ID検索は @920gvtgu

 

 

 

新!メール講座 

ママの意識が恐れから愛に目覚めると

子どもは笑顔で歩み出します!

【7日間無料メール講座のご案内】
「不登校は問題じゃない!ママが覚醒し個性豊かで自立した子に導く新時代の子育て術」

 

 

 

【メール講座内容】

1日目
不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目
「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣
3日目
心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目
不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目
ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目
お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目
どんな未来を生きるかはあなたが決められる

メール講座のお申し込みはこちら!!