「私が人間関係で苦労したから
子どもにはそんな辛い思いをさせたくない」と思うママこそ
「この子は大丈夫。うまく人とやっていける」と
信じることが大切
と前編に書きました。
よかったらこちらもどうぞ↓
子どもは心配すればするほど
「心配される子に」
信じられれば信じられるほど
「伸び伸びと」育ちます。
とはいえ、そう言われても
「心配しないようにする」
ってすごく難しい・・![]()
![]()
![]()
だって・・心配なんですから・・
お腹が痛いのを痛いと感じるな!と
言われても痛い物は痛いですよね・・
でもね
ちゃんと解決方法があります!
私はこの方法で
「子どもが人間関係で苦労するのではないか・・」という
不安、心配が
消えていきました![]()
その結果
子どもは心配しなくてもOKな状態になり
子育てもとても楽になったんです。
その方法とは
ママが人間関係で辛かった時の
感情を解放することです。
「心配してもいいことない」って
わかってるのに心配になるのは
ママの心の中に
いじめられたり
ひどい暴言をはかれた
思いをわかってもらえなかった
冷たい目で睨みつけられた
仲間外れにされた時の
過去の心の痛み=
悲しみ、苦しみ、辛さが残っているから。
そういう痛みが強く残っていると
「人って怖いものだ」と
潜在意識に刷り込まれ
人への不安や恐怖を強く感じるから
子どものことも過剰に心配になるのです。
潜在意識には普段意識しない
過去の感情や記憶が詰まっていて
私たちを守っています。
「人って怖い」と学習すると
人を警戒することで
自分を守ろうとするのです。
ということは・・・
過去に味わった感情や
「人って怖いものだ」という思いを
無意識から取り除いてあげれば
ママの過去が浄化され
人への恐怖感が和らぎます。
「ひとって別に怖くない」って思えたら
子どもにも
「いじめられるのでは・・」
「いいように利用されるのでは・・」
「暴言をはかれて立ち直れなくなるのでは・・」と
まだ起こりもしないことを不安がる必要も
なくなるんです!!
今は不安や心配ばかりでも大丈夫!
希望をもって一歩を踏み出せば
未来はいくらでも変わります。
超
がつくほどの心配性だった私も
「うちの子大丈夫」と思えるようになり
心地いい人間関係を築けるように
なれました。
だからあなたも大丈夫です!
あなたの人生に光が訪れますように![]()
リュミエール久美子
(Lumière 仏語で「光」)
【無料プレゼント】
①唱えるだけで子どもと自分が好きになる「魔法のフレーズ集」
②「占星術プチ診断」 お子さんの生年月日時間を書いて送ってね
・お子さんのタイプと深層心理
・しんどい時期を乗り切る方法 がわかります。
ID検索は @920gvtgu
HSCちゃんを育てるママから「心に刺さりました!」「すごく勉強になりました」と感想を頂いています!
【無料プレゼント】
①PDF資料「子育てバイブル」②勉強会にご招待
↓↓↓↓ご登録はこちら↓↓↓↓
このメルマガでわかること
☑魔法の言葉で未来を創る方法
☑辛い経験を肥やしに変える方法
☑生きる力をもった子に育てる方法
☑子どもの本音を知って個性を伸ばす方法
☑心配性・繊細ママが子育ても人生も充実させる方法
こんなお子さんをお持ちのママにお勧め
☑敏感で疲れやすい
☑同級生と感覚があわず孤独
☑学校になじめない・学校が辛い
☑自分の気持ちを上手に伝えられない
☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない





