「まさか子育てでこんなに挫折するなんて・・・」

 

不登校未満の子を持つママをサポート!

親子の自分軸を育てる「魔法の言葉」

のリュミエール久美子です。

 

子どもが敏感でひきこもりがち、育てづらいのは

あなたのせいじゃない!

 

脳のしくみに基づいた「魔法の言葉」で

子育ての不安が希望に変わる!ヒントを発信中

 

学校に行きたくないと感じるまでに

いろいろな「できない」を

子どもは感じています。

 

 

「友達と仲良くできない」

「仲間にいれてもらえない」

「みんなのテンポについていけない」

「うまく自分の気持ちがいえない」

「思ったように成績がよくならない」

「学校でリラックスできない」

「嫌な事をされても嫌といえない」

「学校にいっても楽しめない」

「先生にも友達にも理解してもらえない」

 

 

私も学校が地獄だと思って通っていた時期がありましたが

頭の中は「〇〇できない」づくしで

不安と恐怖で頭がグルグルしてました。

 

 

 

だから多くの場合

ママも家族も心配ですが

 

 

本人が一番

「学校にいけない自分」を責めていて

辛い思いをしています。

 

 

 

こんな時はこう考えて下さい。

「学校にいかない選択肢もあるんだ」と。

 

 

「学校に行くのは当たり前。

あたり前のことができない自分は規格外。」

という劣等感があるから辛いのです。

 

 

親もそうです。

「うちの子は規格外だ、当たり前の事ができない」と

思うから辛いのです。

 

 

 

学校に行くのが当たり前と思っている人は多くて

学校に行く人は多いけれど

「自分は違う選択をしてもいいんだ」と。

 

 

これが自分で自分の人生を創る子の考え方です。

 

 

自分に合う環境を自分で選べるのです。

 

 

選択権は自分にあると考えるのです。

 

 

通信制の学校に通っている方もいるし

家でオンラインで学んで時々

学校に行っておられる方もいます。

 

 

 

色々可能性があるなかで

 

 

それでも

 

 

「辛い時、しんどい時もあるけど

できたら今のクラスメートと仲良くしたい

家でこもっているよりもやっぱり学校に行きたい」と

お子さんが思うなら

 

 

そこで「学校にいくためにどうしたらいいか?」を

考えればいいのです。

 

 

最初から他に選択肢がないと思って

追いつめられていくから苦しくなるのです。

 

 

 

こんな風に苦境に立たされた時

 

 

親にも子どもにも

「自分で自分の人生を創るんだ」

という意識があれば

 

 

「〇〇できない私はダメだ」

「〇〇できないうちの子はダメだ」

「そんな風に育てた私はダメだ」と思うよりも

 

 

自分で自分の人生の舵取りをし

これからの時代を生き抜ける子に

なっていきます。

 

 

そして苦しい状態を乗り越えた経験は

自信になっていきます。

 

 

「〇〇できない」じゃなくて

「お子さんは本当はどうしたいのか?」

「それを叶えるためには何をすればいいのか?」

親子で考えると道は開けます。

 

 

 

あなたの人生に光が訪れますようにキラキラ

リュミエール久美子

(Lumière 仏語で「光」)

無料メール講座 

HSCちゃんを育てるママから「心に刺さりました!」と感想を頂いています!(いつでも解除できます)

 

【無料プレゼント】

①PDF資料「子育てバイブルmini」②勉強会にご招待

 

このメルマガでわかること

☑魔法の言葉で未来を創る方法

☑辛い経験を肥やしに変える方法

☑生きる力をもった子に育てる方法

☑子どもの本音を知って個性を伸ばす方法

☑心配性・繊細ママが子育ても人生も充実させる方法

 

こんなお子さんをお持ちのママにお勧め

☑敏感で疲れやすい

☑同級生と感覚があわず孤独

☑学校になじめない・学校が辛い

☑自分の気持ちを上手に伝えられない

☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない

 

 

LINE公式

【無料プレゼント】

①唱えるだけで子どもと自分が好きになる「魔法のフレーズ集」

「占星術プチ診断」  お子さんの生年月日時間を書いて送ってね

・お子さんのタイプと深層心理

・しんどい時期を乗り切る方法  がわかります。

 

 

ID検索は @920gvtgu