「まさか子育てでこんなに挫折するなんて・・・」

 

不登校、子どもが敏感で育てづらいのは

あなたのせいじゃない!

 

「魔法の言葉」で親子関係を改善!

~楽しく学び癒されると悩みが消える!オリジナルプログラムが好評~

リュミエール久美子です。

 

「うちの子不登校になったらどうしよう・・」

と思ったらまず見直してほしいのが

コミュニケーションです。

 

 

今日は親子関係(だけでなくあらゆる人間関係も)を

改善するきっかけとなる

コミュニケーションについて。
 

 

 

 

私は「不登校になったのは〇〇が原因」と

言うことは危険だと思うのです。

 

 

人間は機械じゃないし

子どもの成長には多くの要因が関係しているから。

 

 

本人の個性、家族関係、ママの心の状態

先生との相性、友達との関係

時代の流れ(コロナ禍なんか特に)

通っている学校の雰囲気・・・

 

 

 

でも、子どもが学校に行きたくなくなる

=外部に適応していくパワーがなくなる

と考えたら

 

 

子どものパワーを普段から

できるだけレベルアップしておけばいいと

言えます。

 

 

 

そして心のレベルアップにかかせないのが

コミュニケーションなのです。

 

 

コミュニケーションとは

自分の思いや考えを伝えあうこと。

 

 

それが親子間で難しければ

おじいちゃんおばあちゃん、先生、友達など

でもいいのですが

 

 

「普段から自分の喜怒哀楽に気付き

自分の考えを伝え受け止めてもらえる」

そんな場があると

子どもは安心でき

パワー不足にならずにすみます。

 

 

 

もしたとえ不登校になったとしても

本人にパワーがあるから

自分の人生を切り開ける子に

育っていきます。

 

 

 

 

うちの子は敏感でこだわりが強く

幼稚園や学校に馴染めず

学校に行くのは辛い日々を過ごしましたが

不登校にはなりませんでした。

 

 

親子で不安な日々でしたが

コミュニケーションだけはしっかり

とっていました。

 

 

これがよかったのです。

 

 

 

 

息子は自分の思いを言葉にするのが

すごく苦手で

何を聴いても黙りこくり

私はイライラ不安で・・・

 

 

それでついきつく叱ることもあったけど

 

 

それで、しつこすぎるくらい

 

 

「どう思う?」「これはどう?」

「あなたの意見は?」

「それが嫌なのはなぜ?」と

 

 

気持ちを確認していました。

 

 

 

コミュニケーションを習った今から思うと

もっと効果的なやりとりができるのになあと

思うことも多々あります。

 

 

でもとにかくやり取りしていたことが

とてもよかったと思っています。

 

 

なぜなら・・

 

 

自分の意見や考えを言うチャンスを

何度も与えていたからです。

 

 

 

だから

息子は嫌な事がいっぱいありましたが

嫌な事をいっぱい話してくれました。

 

 

 

学校から帰宅すると

ずっと愚痴、文句、泣く

肩をおとして黙りこくる

しょげる、腹を立てる、不機嫌

ストレスでアレルギー症状が悪化、夜は眠れず

 

 

いつも「困った困った」を連呼してましたが・・

それがよかったんだと思います。

 

 

思いを受け止めてもらえたから

彼の場合は

学校に行けたのだと思います。

(もちろんケースバイケースです)

 

 

これは我が家の例ですが

お子さんが学校を行き渋り

不安で仕方ないと

ご相談にこられる方も

 

 

コミュニケーション方法を知って改善されると

必ず親子関係に変化があらわれ

お子さんが前より元気になり

話をしてくれるようになったり

反抗的だった態度が和らいだり

よい方向に向かいます。

 

 

それくらい

子どもの気持ちを聴く姿勢をととのえて

実践していくことは効果的なのです。

 

 

 

だから「学校に行きたがらず心配」

「不登校になったらどうしよう・・」と感じたら

コミュニケーションを見直して下さいね。

 

 

 

プチセミナーへの無料

 

 

 

あなたの人生に光が訪れますようにキラキラ

リュミエール久美子

(Lumière 仏語で「光」)

無料メール講座 

HSCちゃんを育てるママから「心に刺さりました!」と感想を頂いています!

(いつでも解除できます)

 

【無料プレゼント】

①PDF資料「子育てバイブル」②「自分軸を育てる勉強会」の参加権

 

このメルマガでわかること

☑魔法の言葉で未来を創る方法

☑辛い経験を肥やしに変える方法

☑生きる力をもった子に育てる方法

☑子どもの本音を知って個性を伸ばす方法

☑心配性・繊細ママが子育ても人生も充実させる方法

 

こんなお子さんをお持ちのママにお勧め

☑敏感で疲れやすい

☑同級生と感覚があわず孤独

☑学校になじめない・学校が辛い

☑自分の気持ちを上手に伝えられない

☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない

 

 

LINE公式

【無料プレゼント】

①唱えるだけで子どもと自分が好きになる「魔法のフレーズ集」

「占星術プチ診断」 お子さんの生年月日時間を書いて送ってね

・お子さんのタイプと深層心理

・しんどい時期を乗り切る方法  がわかります。

 

 

ID検索は @920gvtgu