HSP気質・ガマン・がんばり過ぎてしまう女性専門

「魔法のセラピー」のリュミエール久美子です。

 

ムリせず自分らしく幸せに生きるためのヒントを発信中

 

今日も私のブログにご訪問頂きありがとうございますドキドキ

昨日は友達に誘われ

2時間ほど海沿いをウォーキング。

 

 

暑すぎず寒すぎず心地よく

その後のランチも美味しくトークも楽しく

まったりと健康的な一日でした♪

 

 

さて今日は

「優しいママだからこそ気を付けたいこと」です。

 

 

優しいママは

「子どものためなら何でもしてあげたい

困っている子どもを助けるのは当たり前

助けないなんてありえない」と感じています。

 

 

 

でも(ちょっと辛口になりますが・・)

 

優しさ・思いやりは麻薬。

使い方をあやまると

子どもを依存させてしまいます。

 

 

 

「こんなに頑張ってるのに

子どもに感謝されるどころか

文句ばかり言われて辛い、悲しい」と仰る時

こういう事が子どもに起きています。

 

 

 

「困る前にお母さんがやってくれる・・・」

 

「助けてくれる=困らないのが当たり前になる」

 

「困るとお母さんが悪いと思う」

 

 

 

子どもが「困っている」感覚をもつ前に

手を貸しすぎると「困る」という感覚を味わえません。

 

 

困る前に助けてもらっていると

困った状況をくぐりぬける練習ができず

対処方法を身につけられなくなります。

 

 

それで自信も育ちにくくなります。

いつも助けてもらってばかりだからです。

 

 

困る前に助けてもらう事が繰り返されると

それが当たり前になり

助けられていることに気付きにくくなります。

 

 

もし困りごとをママが解決してしまったら

子どもにとっては

「助けられた経験」が残るだけなのです。

 

 

 

「子どものために何でもしてあげたい」

その優しさや思いやりをうまく循環させたいなら

 

 

子どもが「助けて」「困っている」

と言える親子関係を育て

子どもが求めてきた時に

サポートするのが理想的です。

 

 

子どもが困る姿をみているのは

辛いものです。

 

 

優しく思いやりのあるママは

何でもしてあげたくなります。。

 

 

でも人は困りもがいている時に成長し

そこで助けてもらえると

深く相手に感謝できます。

 

 

だから

「子どもをよーく観察して待って下さい」

 

 

そして子どもが助けをいつでも求められるよう

日頃から信頼関係を築いておきましょう。

 

 

そしてそのカギが共感です。

共感は自立を促し、感謝の心を

育みます。

 

 

共感があれば依存はおこりにくくなりますよ。

その理由は次回に・・・!!

 

 

 

無駄なガマン、努力をやめて

子育ても人生も楽しむ方法を

無料メール講座で発信しています。

 

 

よかったら活用してくださいね。

 

 

あなたの人生に光が訪れますようにキラキラ

リュミエール久美子

(Lumière 仏語で「光」)

 

LINE、メルマガ読者様にはお得情報をお届けします。ご希望の方はご登録下さいね!

(いつでも解除できます・メルマガ)

 

HSPママのための無料メール講座 

HSCちゃんを育てるママから「心に刺さりました!」と大好評!

 

【無料プレゼントリボン

①PDF資料「子育てバイブルmini」②HSPの勉強会に無料参加の特典ビックリマーク

 

ここをクリックしてね下差し


このメルマガでわかること

☑子どもの本音や才能を知る方法

☑自分を肯定し自然と努力できる子に育てる方法

☑繊細ママが自己否定をやめイキイキ生きる方法

☑自己効力感の高い子に育てるメリットと方法

 

こんなお子さんをお持ちのママにお勧め

☑敏感で疲れやすい

☑優しすぎていつも自分を後回し

☑「どうせダメ」と言ったり思ってしまう

☑自分の気持ちを上手に伝えられない

☑学校いじめられたり不利な立場になる

☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない

 

 

HSP女子のための無料メール講座 

ついガマンして疲れをためてしまう繊細な女子を応援!

 

読むだけで元気になれる!自分のことがよくわかるワークがたっぷり!

 

【無料プレゼントリボン】30分無料相談

 

ここをクリックしてね下差し



このメルマガでわかること

☑繊細な自分を好きになる方法

☑ムリせず自分の望みを叶える方法

☑自分で自分を幸せして望みを叶える方法

☑疲れやすさを和らげリラックスして生きる方法

☑人間関係と人生のストレスを最小限にするコツ

 

こんな女子におススメ

☑休むのが苦手

☑敏感で疲れやすい

☑自分の意見を言うのが怖い

☑これまでたくさん傷ついてきた

☑優しすぎていつも自分を後回し

☑知らない間にストレスがたまり爆発しちゃう

☑人の気持ちはよくわかるのに自分の気持ちがわからない

☑占星術、ヒプノセラピー、愛着障害、インナーチャイルドに興味がある

 

 

 

LINE公式

【人気の豪華キラキラ無料特典】

「自信を取り戻すフレーズ集」 

②30分無料相談 (無料相談希望とメッセ下さい!)

今だけ!!!!!!!!!プレゼントドキドキ

遠隔ヒーリング(お悩みを書いて送ってね!)

ID検索は @920gvtgu

「しなやかなマインドで生きるコツ」配信中

子育て、夫婦関係、親との関係・・人間関係に傷つき、自信を失ってしまったあなた

お悩み解決に役立ててください