「魔法のセラピー」のリュミエール久美子です。

 

HSP気質・ガマン・がんばり過ぎてしまう女性へ

 

ガマンしない人生を実現するためのヒントを発信中

 

 

今日も私のブログにご訪問頂きありがとうございますドキドキ

緊急事態宣言が解除され

街はにぎわっていますね~

 

 

みんな楽しそう照れ

 

 

こうやって明るい気分で過ごした方が

免疫力もあがるはず!

 

 

出来る限りの感染防止対策をして

楽しく過ごしたいですねキラキラ

 

 

とはいえ私は自粛生活中

それなりに楽しかったです。

 

 

なにしろ内向型HSP。

一人時間が大好きなのですラブラブ

 

 

それにお仕事もオンラインで

色々な方のお話しを

きかせてもらえるのも

すごく有難かったです。

 

 

会えなくても心が「つながっている感」

があると人って元気になれますね。

 

 

でも画期的だったのは

リアルのお楽しみが減ったかわりに

色々なオンライン講座を受けたこと。

 

 

特にヨガはオンラインが大正解だった!!

 

 

毎日のように気軽に受けられるから

歪んだ足の骨格がすこーしずつだけど

矯正されつつあります。

 

 

週一でピラティスに通っていた時より

お家でオンラインヨガの方が

変化が早いーー!!しかも安い(笑)

 

 

これってコロナじゃなくちゃ

なかったと思います。

 

 

だって「先生に直接みてもらわなくちゃ

ダメでしょ!」って

以前は思い込んでいたから。

 

 

メイク講座も「オンラインで大丈夫?」と

正直不安だったけど

ぜんぜん問題なし!

 

 

自分に似合うアイシャドーや口紅の色

眉のかきかた、ファンデののせ方等々

 

 

先生のリードが素晴らしかったです!!

 

 

なんといっても

「その人らしさ」を引き出す先生の技が

すごくて。

 

 

フラワーアレンジで

お花の個性を引き出すように

いつも自分が意識してるのと同じで

「全部つながっているな~」って思いました。

(私は花教室も主宰してます)

 

 

しかも「メイクに自信がもてると

自己肯定感もあがる」ってきいて

「なるほど!!」

 

 

メイクもフラワーアレンジも

コミュニケーションも自己表現💛

 

 

自分で自分らしさを認める

確信をもって言いたいことを伝えられる

これが自信のもとなんだよね。

 

 

自信があると人に振り回されないし

「私はこういう人」っていう軸があるから。

 

 

自信を育てるためにメイクやファッションから

入るのも一つの方法だな~って思いました!

 

 

そしてそれもヨガと同じで

継続していくと定着していく!!

 

 

心の中も外側も

自分の良いところ

他人の良いところを

繰り返し繰り返し意識していくと

自信が育ちます。

 

 

まだの方は是非

自信を取り戻すフレーズ集を受け取って

自分やお子さん、周りの方の

プラス面に気付き自信を育てるワークを

してみて下さいね。

 

 

続けることでよい変化が訪れます!

 

 

あなたの人生に光が訪れますようにキラキラ

リュミエール久美子

(Lumière 仏語で「光」)

 

 

今ならLINE公式特典の

「自信を取り戻すフレーズ集」と「無料相談30分」

プレゼント中!

 

 

自分の気持ちを吐き出すことから

スタートしませんか?

 

 

LINE、メルマガ読者様にはお得情報をお届けします。ご希望の方はご登録下さいね!

(いつでも解除できます・メルマガ)

LINE公式

【人気の豪華キラキラ無料特典】

「自信を取り戻すフレーズ集」 

②30分無料相談 (セールスは致しません!無料相談希望とメッセ下さい!)

今だけ!!!!!!!!!プレゼントドキドキ

遠隔ヒーリング(お悩みを書いて送ってね!)

ID検索は @920gvtgu

「しなやかなマインドで生きるコツ」配信中

子育て、夫婦関係、親との関係・・人間関係に傷つき、自信を失ってしまったあなた

お悩み解決に役立ててください

 

 

無料メール講座

「不安だらけの子育てをやめ子どもの個性を伸ばす方法」がわかります。

 

【無料プレゼント】

①PDF資料「子育てバイブルmini」

②30分無料相談

 

 

HSCちゃんを育てるママから「心に刺さりました!」と大好評!


このメルマガでわかること

☑子どもの本音や才能を知る方法

☑自分を肯定し自然と努力できる子に育てる方法

☑繊細ママが自己否定をやめイキイキ生きる方法

☑自己効力感の高い子に育てるメリットと方法

 

こんなお子さんをお持ちのママにお勧め

☑敏感で疲れやすい

☑自分の気持ちを上手に伝えられない

☑学校いじめられたり不利な立場になる

☑優しすぎていつも人を優先してしまう

☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない

☑「どうせダメ」と言ったり思ってしまう