「魔法のセラピー」のリュミエール久美子です。

 

HSP気質・ガマン・がんばり過ぎてしまう繊細な女性へ

 

我慢・自己犠牲・自己批判・不安・緊張を手放し

ストレスフリーでしなやかに生きるためのヒントを発信中

 

 

今日も私のブログにご訪問頂きありがとうございますドキドキ

 

「お母さんがこんな育て方をしたから

不幸になったのよ」

これはあるクライアントさんのお子さんの言葉です。

 

 

クライアントさんは優しく真面目なお母さん。

がんばって子育てしてきたのに

「どうしてこんなこと言われるの??」と

傷つきながらも

 

 

「娘が困ってるならどうにかしてあげたい」

とご相談にこられました。

 

 

子どもに責められるのってすごく辛いです。

 

 

特にHSPの場合、子どもの気もちが

自分の気持ち以上に感じられて

不満、怒りに満ちているのが

どーっと伝わってくるので

本当にキツイです。

 

 

 

こんな時意識して欲しいのは

「誰の問題?」ということ。
 

 

 

お嬢さんがお母さんに不満を持つ。

これはお嬢さんの問題。

 

 

お母さんが責められて苦しくなる

これはお母さんの問題。

 

 

つまりお母さんは

お嬢さんの問題を解決しなくていい。

 

 

自分が責められて苦しいことを

解消するのが自分の仕事なのです。

 

 

じゃあほおっておくかというと

それも違います。

 

 

相手の助けになりたければ

解決してあげるのではなく

話をきいたり

ありのまま受け止めて下さい。

 

 

話を聴き、受け止められると

子どもは心を整理し落ち着くことができ

それが自分で乗り越えようとする力になります。

 

 

共感力が高いと子どもが困っているのが

手に取るようにわかるので

自分も辛いです。

 

 

そしてそれだけ辛さがわかるので

早く解消してあげたいと感じます。

 

 

でも子どもの問題は子どもが解決しなければ

子どもは自立できません。

 

 

だから「手伝ってあげたい」と思うなら

「聴く」こと「否定しないこと」を心掛けて下さい。

 

 

優しいお母さんは子どもを助けることが

善だと思っています。

まさかそれが過保護だなんて思いません。

 

 

でも辛い目に合わせたくないという思いが強いと

親の手を離れて自分でもがく経験ができず

いつまでも親に依存し続けることになります。

 

 

海に溺れて命が危ない時には救出が必要です。

 

でもそうでないなら

浮き輪を渡して見守ってあげる方がいいのです。

 

 

明日はお母さんの問題を解決する方法です。

もし「自分がもっとこう育ててあげればよかった」

と思うならその思いを伝えていくことも大切です。

 

いつもあなたの人生に光が訪れますようにキラキラ

リュミエール久美子

(Lumière 仏語で「光」)

 

 

今ならLINE公式特典の

「自信を取り戻すフレーズ集」と「無料相談30分」

プレゼント中!

 

 

自分の気持ちを吐き出すことから

スタートしませんか?

 

 

LINE、メルマガ読者様にはお得情報をお届けします。ご希望の方はご登録下さいね!

(いつでも解除できます・メルマガ)

LINE公式

【人気の豪華キラキラ無料特典】

「自信を取り戻すフレーズ集」 

②30分無料相談 (セールスは致しません!無料相談希望とメッセ下さい!)

今だけ!!!!!!!!!プレゼントドキドキ

遠隔ヒーリング(お悩みを書いて送ってね!)

ID検索は @920gvtgu

「しなやかなマインドで生きるコツ」配信中

子育て、夫婦関係、親との関係・・人間関係に傷つき、自信を失ってしまったあなた

お悩み解決に役立ててください

 

 

無料メール講座

「不安だらけの子育てをやめ子どもの個性を伸ばす方法」がわかります。

 

【無料プレゼント】

①PDF資料「子育てバイブルmini」

②30分無料相談

 

 

HSCちゃんを育てるママから「心に刺さりました!」と大好評!


このメルマガでわかること

☑子どもの本音や才能を知る方法

☑自分を肯定し自然と努力できる子に育てる方法

☑繊細ママが自己否定をやめイキイキ生きる方法

☑自己効力感の高い子に育てるメリットと方法

 

こんなお子さんをお持ちのママにお勧め

☑敏感で疲れやすい

☑自分の気持ちを上手に伝えられない

☑学校いじめられたり不利な立場になる

☑優しすぎていつも人を優先してしまう

☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない

☑「どうせダメ」と言ったり思ってしまう