「魔法のセラピー」のリュミエール久美子です。

 

我慢・自己犠牲・自己批判・不安・緊張を手放し

ストレスフリーでしなやかに生きるためのヒントを発信中

 

 

今日も私のブログにご訪問頂きありがとうございますドキドキ

冬に束ねたユーカリのスワッグがいい感じに

色づいて嬉しいです♡

 

 

先日父は長時間の手術に耐えました。

 

 

執刀医の先生も

リスクを回避するために

通常傷口をホチキスで止めるところを

細かく針で縫うなど細心の注意と努力を

して下さり無事手術は成功しました。

 

 

こんな事があると

色々な事を考えさせられます。

 

 

私たちの命は与えられているものなんだと。

 

 

たとえ一本でも神経に傷がつくと

話せなくなったり

歩けなくなったり

手足がしびれたり・・

 

 

私たちの身体って信じられない位

巧妙につくられているものなんだと。

 

 

普段は当たり前のように思っているけれど

私たちの知らないところで

身体が健気に動いてくれているって

すごいことですよね。

 

 

これって私たちの心も同じで

元気なのが当たり前と思っているけれど

とっても頑張ってくれているってこと。

 

 

だからイライラしたり不安な時は

「なんでこんなに弱いの?」

「私って駄目・・」と思うのではなく

 

 

 

「いつも頑張ってくれてありがとう」

という気持ちをもって

 

 

「今は何が問題なの?大丈夫?」

って優しく聞いてあげた方がいいですよね。

 

 

 

父の手術で感じましたが

ピンチの時は

「休まざるを得ない状況」になって

「今のまま突っ走るとダメだよ」って

教えてくれているのだと思います。

 

 

「自分一人で踏ん張らずに助けを求めて」

「もっと自分を労わって」

「今の生き方を見直してね」

そういう事を考えさせてくれているのかも

と思います。

 

 

 

もしあなたが

いつも頑張りすぎて

「こんなことで疲れてしまう私はダメだ・・」

って思う事が多いなら

 

 

それは反対です。

 

 

「もう十分頑張っているから

羽を休めて下さい」

 

「羽が傷ついてないか

ちゃんと見て手入れしてあげて下さい」

 

「自分でしょいこまずに

誰かを頼ってみて下さい」

 

そういうメッセージを受け取る時

だと思います。

 

 

 

父は超がつくほどの仕事人間。

母も働き者で

そんな親に育てられた私は

休むことに罪悪感がありました。

 

 

でも幸か不幸か

敏感ですぐに疲れてしまうので(笑)

親のようにはなれなかったんです。

 

 

でもそれがきっかけで

「疲れたら休んでいい」

「辛かったら嫌と言っていい」

「もっと人に頼ってもいい」ということに

気付けるようになりました。

 

 

休むことへの罪悪感

親よりも若いのに役立っていない感

こういう気持ちも和らぎました。

 

 

「私は私でいい。

私は私の頑張れるところで

頑張ればいい」と思えるようになりました。

 

 

無理して誰かのように頑張っても

誰が喜んでくれる訳でもないんです。

 

 

むしろ無理に理想の誰か

あるべき誰かになろうとした方が

自分が苦しくなって

本来の力を発揮できなくなります。

 

 

これってとても悲しいことです。

 

 

それに無理していることに無自覚だと

周りはそれをあたり前

あなたの普通だと

勘違いしてしまう可能性もあります。

 

 

「必死にやっているのに

気安く頼まないでよ・・」と感じる時は

あなたが人知れず頑張っている事が

相手に伝わっていないのが

原因かもしれません。

 

 

ジレンマですよね。

 

 

 

だから・・・

頑張りすぎのあなたは

「自分を緩めて下さいね」

 

 

頑張っている人にとって

休む事頑張らない事は不安で

仕方のないことです。

 

 

とても勇気がいります。

 

 

でも自分を緩めて

助けを求めたり

自分がしんどいことに気付いてもらわないと

あなたはずっと人知れず

頑張っているのにしんどいままなのです。

 

 

もう十分頑張ってこられたのです。

自分に愛を注いでくださいね。

 

 

 

いつもあなたの人生に光が訪れますようにキラキラ

リュミエール久美子

(Lumière 仏語で「光」)

 

LINE公式

「頑張りすぎのあなたが楽になる」情報を配信中

 

就職・恋愛・結婚・出産・子育て・夫婦関係・親戚付き合い・相続等

傷つき悩み自信を失ってしまったあなたに

 

【無料プレゼント】「自信を取り戻すフレーズ集」

 

ID検索は @920gvtgu

 

 

無料メール講座

「不安だらけの子育てをやめ子どもの個性を伸ばす方法」がわかります。

 

【無料プレゼント】

①PDF資料「子育てバイブルmini」

②30分無料相談

 

 

HSCちゃんを育てるママから「心に刺さりました!」と大好評!


このメルマガでわかること

☑子どもの本音や才能を知る方法

☑自分を肯定し自然と努力できる子に育てる方法

☑繊細ママが自己否定をやめイキイキ生きる方法

☑自己効力感の高い子に育てるメリットと方法

 

こんなお子さんをお持ちのママにお勧め

☑敏感で疲れやすい

☑自分の気持ちを上手に伝えられない

☑学校いじめられたり不利な立場になる

☑優しすぎていつも人を優先してしまう

☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない

☑「どうせダメ」と言ったり思ってしまう