HSCの自己効力感をあげて
親子で幸せになる

「魔法のママヒプノ」

リュミエール久美子です。

 

繊細さを強みに変えるとHSCの子育ては楽しめる!

 

HSCで育てづらかった息子も頼もしくなりました!

子育てに悩む繊細ママとHSCが輝く方法を伝えています。

 

HSCとは?

Highly Sensitive Child(人一倍敏感な子)
疾患ではなく個性。生まれつき物事を深く細やかに処理する神経システムを持つ。
共感力、洞察力、注意力、創造力に優れる。 HSS型は刺激を欲する。

 

主人がチーズケーキ専門店で

ケーキを買ってきてくれましたドキドキ

美味~~

 

 

 

生きていると誰でも

嫌な事、傷つくことって

ありますよね。

 

 

でも辛い時に

早くに心を立て直すことができると

幸せな時間が増えます。

 

 

これはクライアントさんの

変化をみてきて

感じてきたことであり

私が肌感覚で体感してきたことキラキラ

 

 

繊細で傷つきやすく心配性でも

自分の心を立て直す力があれば

怖くないのです!

 

 

 

人はどう対処すればいいか

わからない時不安になります。

 

 

辛くても不安でも

対処方法がわかれば

案外落ち着いていられるものです。

 

 

だからもし

あなたが

泣きわめく子どもに圧倒されて

苦しく腹立たしくなったり

 

 

お子さんのことを

「神経質なんじゃない?」と言われて

悲しくなったり

 

 

些細な事に驚いてしまう

自分や子どもが弱くて嫌だと

感じてしまっても

大丈夫!!

 

 

 

ネガティブな状態を

うまく立て直す方法が

分かっていれば

 

 

冷静に対処でき

自分や子どもを穏やかに

受け容れることができます。

 

 

 

これはそのままお子さんにも

あてはまります。

 

 

クラスの雰囲気や大声に

圧倒され

自分の意見が言えず

人の悲しそうな表情を見ているだけで

辛くなってきて苦しんでしまう・・

 

 

そんなお子さんも

どうすれば自分の心を整えられるのか

対処方法を身に着けていれば

動じず落ち着いて対処できるように

なっていきます。

 

 

HSP・HSCは

深く感じ考えるから

悲しみや傷も深くなりやすい傾向が

あります。

 

 

HSP=傷つきやすい

は誤りですよ。

そうでないHSPもいます。

 

HSPといっても個性は様々ですが

心配性で傷つきやすいと

感じるなら

 

 

自分が弱った時に

自分の心を立て直す方法を

身に着けておくことが

とっても大事です。

 

 

 

次回は自分で自分の心を

立て直す方法を

お伝えしますね!

 

 

 

以上のことを繰り返していくと

不安で悩むママから

未来を信じて行動できる

自己効力感の高いママへ

一歩ずつ近づいていきます!

 

 

そしてその姿が

お子さんの自己効力感を育て

個性が輝くのです!

 

 

音譜無料特典プレゼント中音譜

読むだけで「私はダメ。」「うちの子はダメ。」という

否定感が和らぎ、自分とお子さんの個性に気付くことができます。

 

 

  HSCのお子さんをお持ちのママから

ラブラブ「心に刺さりました!」と大好評ラブラブ

「どうしたら不安だらけの子育てがやめられるのか?」

「どうしたら子どもの個性を伸ばせるママになるのか?」

をわかりやすくお伝えしています。

音譜無料特典プレゼント中音譜

自己効力感の高い子に育てるための

魔法のママヒプノオリジナル

「子育てバイブルmini」本PDF資料

 

このメルマガでわかること

☑自己効力感の高い子に育てるメリットと方法

☑子どもの本音や才能を知る方法

☑自分を肯定し自然と努力できる子に育てる方法

☑繊細ママが自己否定をやめイキイキ生きる方法

 

こんなお子さんをお持ちのママにお勧めです

☑HSCで繊細、内向的

☑学校に行くのが辛い

☑自分の気持ちを上手に伝えられない

☑学校で居場所がない

☑学校でいつもいじめられたり不利な立場になる

☑優しすぎていつも人を優先してしまう

☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない

☑「どうせダメ。」と言ったり思ってしまう