HSCの自己効力感をあげて
親子で幸せになる

「魔法のママヒプノ」

リュミエール久美子です。

 

繊細さを強みに変えるとHSCの子育ては楽しめる!

 

HSCで育てづらかった息子も頼もしくなりました!

子育てに悩む繊細ママとHSCが輝く方法を伝えています。

 

HSCとは?

Highly Sensitive Child(人一倍敏感な子)
疾患ではなく個性。生まれつき物事を深く細やかに処理する神経システムを持つ。
共感力、洞察力、注意力、創造力に優れる。 HSS型は刺激を欲する。

 

GW楽しめましたか?

私は家族で淡路島へ!

 

といってもあっちこっち

しまっているので・・・

 

 

ランチ+神社参拝した後

お刺身をゲットし

家で手巻き寿司をしました。

鯛にタコにアナゴに美味でしたビックリマーク

 

 

さてあなたは

こんなデータが

あることを知っていますか?

 

 

「親の自己肯定感と

子どもの自己肯定感は

連動する。」

 

 

そこで

「え・・?私

自己肯定感が低いんだけど

うちの子も低くなっちゃうの?」

そう思ったあなた・・・

 

 

安心してください・・・!!

 

 

実は自己肯定感の低いママも

お子さんの

自己効力感を育てれば

お子さんの自己肯定感が伸びます!

 

 

 

自己効力感とは

「自分にはできる。」

「やってみよう。」

と思える感覚のこと。

 

 

 

自己効力感が高いと

困った状況が起きたときに

「どうすれば解決できるか」を考えて

行動できる子になります。

 

 

そしてやってみて

うまくいかないなら

工夫&チャレンジし

そのプロセスを楽しめます。

 

 

考える

行動する

経験から学ぶ

(成功だけでなく失敗からも)

 

 

この繰り返しにより

学びと経験が積み重なり

自己肯定できる機会が

自ずと増えていくのです。

 

 

 

実は、私は小さい時

いじめられても

「自分が悪い。」と思うような

自己肯定感の低い子でしたが

 

 

自己効力感を育てることで

自己肯定感があがりました。

 

 

 

今は自分史上最大に

のびのび暮らしています。

 

 

 

悩んでも

考えて行動するまでが

圧倒的に早くなり

「どうして??」と

思いつめることがなくなりました。

 

 

 

息子は小学校時代

クラスメートの騒ぎ声や

乱暴な言葉遣いが

耐えがたいほどストレスだったようで

 

 

ヘトヘトで帰宅することが

多々ありました。

 

 

係決めなどの話し合いでも

にぎやかな声が辛く

それに耐えているうちに

意見が言えずじまいになり

悔しい思いをしていました。

 

 

学校では自信や

自己肯定感なんて

もてるどころじゃなかった

と思います。

 

 

 

当時の私は

そんな息子にちょっとでも

しっかりして欲しいと思っていて

 

 

「他の子のことなんて

気にしなかったらいいよ。」

なんて言って

励ましたつもりになって

 

 

子どもが感覚過敏で

困っていることを

受け容れられてませんでした。

 

 

当時は自分の繊細さも

否定したい気持ちがまだあったから

当然といえば当然(笑)

 

 

 

それでも自己効力感を

育てておいたおかげで

 

 

数か月前に学校で受けた

強み発見のテストでは

自己効力値高かったです。

 

 

当時私が

「このままではダメだな・・

心配だな・・。」

と感じていたことが全部

プラスに発揮されています。

 

 

自分の考えにこだわる

頑固さは

本質を掘り下げる力に。

趣味や勉強に活かしてます。

 

 

音への感覚過敏は

音へのこだわり・・

楽器演奏が上達しました!

 

 

内気で臆病な性格は

自分が心地よくいられる相手

場所やタイミングを判断する力に

 

 

そして今や内気とはどこへやら・・

誰にでも話かけ

積極的、外交的になりました。

 

 

 

感覚過敏が強いので

「疲れた疲れた・・」と

連呼する日も多いけど

そのたび親子でボディーケアワークします。

 

 

また自らトライするので

その繰り返しで

自信も育ってきました。

 


なのでもしもあなたが

「この子弱すぎて大丈夫?」

「この子神経質すぎるのどうにかしなくちゃ。」

と不安でも大丈夫です!!

 

 

お子さんの自己効力感を

育てていけば

お子さんは自分で

自分の問題を解決できるだけでなく

自己肯定感もあがっていきます。

 

 

そして育てにくさが

キラキラ個性となって

輝く時がきますよキラキラ

 

 

以上のことを繰り返していくと

不安で悩むママから

未来を信じて行動できる

自己効力感の高いママへ

一歩ずつ近づいていきます!

 

 

そしてその姿が

お子さんの自己効力感を育て

個性が輝くのです!

 

 

音譜無料特典プレゼント中音譜

読むだけで「私はダメ。」「うちの子はダメ。」という

否定感が和らぎ、自分とお子さんの個性に気付くことができます。

 

 

  HSCのお子さんをお持ちのママから

ラブラブ「心に刺さりました!」と大好評ラブラブ

「どうしたら不安だらけの子育てがやめられるのか?」

「どうしたら子どもの個性を伸ばせるママになるのか?」

をわかりやすくお伝えしています。

音譜無料特典プレゼント中音譜

自己効力感の高い子に育てるための

魔法のママヒプノオリジナル

「子育てバイブルmini」本PDF資料

 

このメルマガでわかること

☑自己効力感の高い子に育てるメリットと方法

☑子どもの本音や才能を知る方法

☑自分を肯定し自然と努力できる子に育てる方法

☑繊細ママが自己否定をやめイキイキ生きる方法

 

こんなお子さんをお持ちのママにお勧めです

☑HSCで繊細、内向的

☑学校に行くのが辛い

☑自分の気持ちを上手に伝えられない

☑学校で居場所がない

☑学校でいつもいじめられたり不利な立場になる

☑優しすぎていつも人を優先してしまう

☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない

☑「どうせダメ。」と言ったり思ってしまう