HSCの自己効力感をあげて
親子で幸せになる
「魔法のママヒプノ」の
リュミエール久美子です。
繊細さを強みに変えるとHSCの子育ては楽しめる!
HSCで育てづらかった息子も頼もしくなりました!
子育てに悩む繊細ママとHSCが輝く方法を伝えています。
HSCとは?
Highly Sensitive Child(人一倍敏感な子)
疾患ではなく個性。生まれつき物事を深く細やかに処理する神経システムを持つ。
共感力、洞察力、注意力、創造力に優れる。 HSS型は刺激を欲する。
先日、HSPの提唱者アーロン博士の著書
『ひといちばい敏感な子』を読んで
息子と一緒にウケてしまったこと!
HSCの子をもったら
サマーキャンプに喜んで参加したり
パーティーに招かれてウキウキしたり
そんな子どもの姿を見ることは
諦めないといけない・・・と(概略)
「あ・・・めちゃわかる~~。」
当時の私ないものねだりしていたなあ・・
「そうやねん。
ああいうのだけはいややってん。」と息子。
今でもキャンプは苦手
(虫とか芝生のチクチクが恐怖らし)
でも人と話すのは好きになりましたよ。
さて前回の続きですが
完璧主義がやめられないのは
「完璧じゃないと不安。」だから。
でも不安の正体を知って
円満にお別れできれば
マイペースで
頑張れるようになりますよ!
「完璧じゃないとダメ。」と思うのと
「楽しみながらマイペースで前進!」と
思えるのとでは雲泥の差。
心だけでなく体も楽になります。
私もかつて上司や主人に
「そこまでやらなくていいんじゃない?」
と言われるほど完璧主義でした。
でも頑張らない事は
へばって寝込むよりも
恐ろしいことだったんです。
当時は肩こりもひどく
マッサージや
ヨガをしてもまたすぐ戻る。
休もうとすると
「頑張らないお前はダメだ。」
という声が
頭の中で鳴り響いていました。
「幼い時から
頑張っている時だけは
親が優しくしてくれた。」
そんな記憶が
私を完璧主義へと駆り立てている
そういう自覚が学生時代からありました。
これが不安の正体です
心理学を学びこれは確信へと
変わりましたが
実は完璧主義は私を
守ってくれていたことにも気付きました!
完璧になる=親が自分を見てくれる
これで安心を手に入れていたから。
学校でも社会でも完璧になることで
安心して生きてこられたから。
けれども子育てや家事を
頑張りすぎてダウンしたり
子どもに八つ当たりすると
かえって逆効果。
ということを痛いほど思い知りました・・!!
それまで自分を守ってくれていた
完璧主義さんと
お別れする決意をしたのです!
「私は次のステージにいきます。」
「今までありがとう。」
心の中でそう言ってお別れしました。
あなたも頑張りすぎて苦しいのに
やめられないのなら
「頑張るのをやめたら
なんて言われそうでこわいのか?」
あなたの心の声をちゃんと聴いてあげてくださいね。
その不安がやわらぐにつれ
不安よりも希望を感じ
リラックスした
心地のいい子育てが
できるようになりますよ。
あなたもきっと大丈夫!
私もクライアントさんも
乗り越えてきて今があります。
以上のことを実践していくと
不安で悩むママから
未来を信じて行動できる
自己効力感の高いママへ
少しずつ変わっていけますよ。
そしてその姿が
お子さんの自己効力感を
育てるのです!
無料特典プレゼント中
「繊細な私ってダメ・・・」
「うちの子は弱くてダメ・・・」
と思ってしまうママにお勧め!
困り事から魅力を発見!
HSCのお子さんをお持ちのママから
「心に刺さりました!」と大好評
このメルマガでわかること
☑自己効力感の高い子に育てるメリットと方法
☑子どもの本音や才能を知る方法
☑自分を肯定し自然と努力できる子に育てる方法
☑繊細ママが自己否定をやめイキイキ生きる方法
こんなお子さんをお持ちのママにお勧めです
☑HSCで繊細、内向的
☑学校に行くのが辛い
☑自分の気持ちを上手に伝えられない
☑学校で居場所がない
☑学校でいつもいじめられたり不利な立場になる
☑優しすぎていつも人を優先してしまう
☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない
☑「どうせダメ。」と言ったり思ってしまう
無料特典プレゼント中
自己効力感の高い子を育てるための
魔法のママヒプノオリジナル
「子育てバイブルmini」
PDF資料