自己効力感をあげて
親子でしあわせになる
「魔法のママヒプノ」
のリュミエール久美子です。
超敏感でこだわりやのHSC男子と
楽観的で大らかな非HSC男子を
育てるHSPママです。
先日アフタヌーンティーに
仲のいいママ友と行きました。
すっごい久々で
ゆっくり話せて
色々と贅沢なひと時でした!
さてあなたは
よその子が楽しそうに
通学する様子をみて
「なんでうちの子はこうなんだろう?」
と落ち込んでいませんか?
「うちの子はどうして
学校生活が楽しくないの・・?
学校に行きたがらないの・・?
学校に行かないの・・?
ずっと家にいるの・・・?」
って。
取り残されたような
気がして辛くなっていませんか?
でも、こんな時
是非思いだして欲しいことが
あります!
それは・・・
負荷がかかる時期は
人によって違う!
だから子育てのしんどさも
子ども自身のしんどさも
他と比べるのはナンセンス!!
私はこれまで30年近く
10~80代まで色々な
お悩みを伺ってきて
痛感しているのですが
どんなに順調な人でも
どこかで躓くことがあるし
幸せそうに見える人でも
人に言えずに思い悩んでいたり
とても華やかに見える人でも
実はコンプレックスがあったり
人生では何かしら
負荷がかかる出来事や
取り組まなければいけないテーマ
があります。
それはなぜかというと
占星術の知識があれば
よくわかるのですが
星がめぐっているからです。
占星術では
太陽、月、水星・・・冥王星などの
天体が地上に住む私たちにも
影響を与えると考えます。
月の満ち欠けなど
出産や体調などに
影響していますよね!
星は一定の周期で
めぐっているので
生れた時の星の配置によって
星の影響を強くうけるタイミング
が違ってくるのです。
いずれにせよいつかは
何かしらの負荷がかかるのが
自然の理なのです。
それが子どもの頃なのか
就職する頃なのか
結婚する頃なのか
子どもを育てる頃なのか
老後になった頃なのか・・
時期はまちまちです。
そしてその負荷が
何にかかってくるかも
まちまちです。
子育てに悩まない代わりに
両親のことで悩む人もいます。
お金の心配もなく
何かと優秀でも
人と交われず寂しいという人もいます。
美人でバリバリ仕事もできるけど
子どもに振り回される人もいます。
だから・・・
どう考えたって
人と比べるなんて
やっぱりナンセンスです。
だからお子さんが今
辛い目にあっているのなら
人生の初期に辛い経験を
乗り越えるという人生のパターンを
選んで生まれてきた
ということなのです。
だから
うちの子「可哀そう。」とか
「みじめ。」とか「不幸。」とか
思ってしまいたくなる
かもしれないけれど・・
お子さんは
この経験を通して
成長するんだ!
私はそれを見守り
見届ける役に選ばれたんだ!
そして乗り越えた喜びを
親子で味わうんだ!
そう受け止めて下さい。
うちの子だけ・・
うちの子は可哀そう・・
なんで私だけ・・・
となったら
負荷がかかる時期は違う!
親子でこの経験を乗り越え
喜びを味わうんだ!と
自分にエールを送って下さいね。
以上のことを実践していくと
不安で悩むママから
未来を信じて行動できる
自己効力感の高いママへ
少しずつ変わっていけますよ。
そしてその姿が
お子さんの自己効力感を
育てるのです!
無料特典プレゼント中
「私ってダメ・・・」「うちの子はダメ・・・」
と思ってしまうママにお勧め!
短所から長所・強み・才能を発見!
「心に刺さりました!」と大好評
このメルマガでわかること
☑自己効力感の高い子に育てるメリットと方法
☑子どもの本音や才能を知る方法
☑自分を肯定し自然と努力できる子に育てる方法
☑ママが自己否定をやめイキイキ生きる方法
こんなお子さんをお持ちのママにお勧めです
☑HSCで繊細、内向的
☑学校に行くのが辛い
☑自分の気持ちを上手に伝えられない
☑学校で居場所がない
☑学校でいつもいじめられたり不利な立場になる
☑優しすぎていつも人を優先してしまう
☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない
☑「どうせダメ。」と言ったり思ってしまう
無料特典プレゼント中
自己効力感の高い子を育てるための
魔法のママヒプノオリジナル
「子育てバイブル」