自己効力感をあげて

親子でしあわせになる

「魔法のママヒプノ」

リュミエール久美子です。

 

自己効力感とは?

「私なら大丈夫!」「やってみよう。」と思える感覚

自己効力感が高まると・・

イライラ・不安が減って前向きに!
自分の強みを活かし成長し人生を楽しめる!

 

寒い時もあるけど

段々春らしくなってきましたね。

 

 

春はデトックスの季節!

先日

ファスティングをはじめました。

 

 

最近はセッションも

勉強もヨガも

全部オンラインでできて

すごく便利なんだけど

 

 

ついつい間食が増えガーン

身体が

おもだるくなってきたので

 

 

1週間のうち

2日間の食事

500㎉にしています。

 

 

お腹をしっかりすかせて頂くと

ご飯一口一口が

美味しいです!

 

 

 

 

 

さてさて今日のタイトル

少しドキッとした方も

いらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

 

 

あなたは口癖ってありますか?

 

 

自分が発する言葉は自分にも

身近な人にも影響を与えます。

 

 

たかが言葉されど言葉。

 

 

言葉を使って私たちは考え

そして行動をします。

 

 

ネガティブな言葉を聞くと

ネガティブなイメージが浮かび

それが考え方や行動に

影響を与えるのです。

 

 

 

もし口癖がネガティブだった場合

自分にも

子どもにも

ネガティブな刷り込みをしてしまう

可能性があります。

 

 

だからそんな口癖があれば

少しでもプラスに

変えていくことが大事です。

 

 

 

でも人間っていつもいつも

ポジティブになれる訳ではありません。

 

 

ママも子どもも

「今日はもうヘトヘト・・」

「何を見てもイライラ・・・」で

前向きになれない時が

あって普通。

 

 

普段は優しいママも

ガミガミ小言をいって

 

 

「あなたはいつも

言うことをきかないんだから。」

 

 

「そんなことをしていたら

ダメな大人になるわよ。」

 

 

 

と思わず口から出てしまう

かもしれません。

 

 

でも後悔しなくていいですよ!

 

 

そんな時はこれを

プラスしてください。

 

 

「・・・・でも頑張ってるね。」

 

 

 

「〇〇だけど~~。」は

~~の部分が強調されますよね!

 

 

 

ネガティブな言葉を

吐いてしまったことを

 

 

どうしよう

どうしよう

と思うより

 

 

「でも〇〇頑張っているね。」で

締めくくって下さい!

 

 

 

そのためには

普段から

お子さんをよーく観察して

できている所や

プラスの性質をしっかりおさえておきましょう。

 

 

ママがお子さんのプラスに

目を向け

それを言葉にすることで

 

 

お子さんが自分の

できているところに気付くようになり

自分に対して

プラスのイメージを

育てていけるようになります。

 

 

言葉が変わると

お子さんのセルフイメージがかわり

それがお子さんの未来に影響を

与えるんですよ。

 

 

そしてそれだけでなく

それを発している自分も

その言葉に影響を受けていきます。

 

 

口癖をプラスに!

 

ネガティブな口癖がでた時は

「・・・でも頑張っているね。」を添えて

親子の自己効力感を

あげていきましょう!!

 

 

以上のことを実践していくと

不安で悩むママから

未来を信じて行動できる

自己効力感の高いママへ

少しずつ変わっていけますよ。

 

 

そしてその姿が

お子さんの自己効力感を

育てるのです!

 

 

音譜無料特典プレゼント中音譜

「私ってダメ・・・」「うちの子はダメ・・・」

と思ってしまうママにお勧め!

短所から長所・強み・才能を発見!

 

ラブラブ「心に刺さりました!」と大好評ラブラブ

このメルマガでわかること

☑自己効力感の高い子に育てるメリットと方法

☑子どもの本音や才能を知る方法

☑自分を肯定し自然と努力できる子に育てる方法

☑ママが自己否定をやめイキイキ生きる方法

 

こんなお子さんをお持ちのママにお勧めです

☑HSCで繊細、内向的

☑学校に行くのが辛い

☑自分の気持ちを上手に伝えられない

☑学校で居場所がない

☑学校でいつもいじめられたり不利な立場になる

☑優しすぎていつも人を優先してしまう

☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない

☑「どうせダメ。」と言ったり思ってしまう

 

音譜無料特典プレゼント中音譜

自己効力感の高い子を育てるための

魔法のママヒプノオリジナル

「子育てバイブル」本