自己効力感をあげて

親子でしあわせになる

「魔法のママヒプノ」

リュミエール久美子です。

 

自己効力感とは?

「私なら大丈夫!」「やってみよう。」と思える感覚

自己効力感が高まると・・

イライラ・不安が減って前向きに!
自分の強みを活かし成長し人生を楽しめる!

もう3月ですね。

早いものです。

 

 

さてあなたは

こんな風にイライラしたり

腹を立てたりしていませんか?

 

 

「この子一体何を考えているの?

 

 

「こっちはこんなに一生懸命なのに

なんで口も利かないの?」

 

 

「私は頑張っているのに旦那は

私に文句ばっかり言ってひどい。」

 

 

こういう気持ちって

相手にそのまま言うと関係が悪くなるし

かといって自分一人で抱え込むと

イライラして腹も立ってくるし

どうにかしたいですよね。

 

 

 

でも、見ているだけで腹が立つ相手

そばにいるだけでイライラする相手と

話し合うのは

なかなかストレスフル。

 

 

腹が立つ、イライラするということは

相手は私のことをわかってくれなくて

辛いという気持ちの裏返しだから

 

 

そんな思いをもちながら

相手を理解しようと思っても

なかなかうまくいきませんよね。

 

 

でも実は・・・

 

お子さんや旦那さんと

直接顔を合わせて話さなくても

相手の気もちがスッとわかり

関係を改善させていく方法が

あります。

 

 

 

先日もお子さんに

「腹が立つ!」

「何度も言ってるのにわかってくれない!」と

イライラを募らせていたママが

 

 

セッション中に

お子さんの気持ちに気付かれ

それに応じて

「自分の関わり方を変えていきます。」

と宣言されました!

 

 

セッション中に私がしたことは

リラックスさせて

質問をしていっただけです。

 

 

でもクライアントさんは

それで自分の潜在意識から

重要なメッセージを

紡ぎだしていかれました。

 

 

 

「何度も何度も注意しているのに

ちっとも〇〇しないんです。

このままでダメ人間になってしまう・・。」

と言われていたのが

 

 

「できているところは認めて

余計な口出しはせず

見守ります。」と言われました。

 

 

親子関係を改善するのに

コミュニケーション術も

お伝えしていますが

 

 

このマインドができると

「聴く」とか

「子どもの気持ちを汲んで見守る」という

コミュニケーション術も

自然にできるようになるから不思議です。

 

 

あなたも一人で悶々と

悩まずに

子育ての悩みを手放して

子育てのやる気を

手に入れませんか?

 

 

セッションで幸せなママと

幸せな親子が

どんどん増えていくことが

楽しみで仕方のない私です。

 

 

以上のことを実践していくと

不安で悩むママから

未来を信じて行動できる

自己効力感の高いママへ

少しずつ変わっていけますよ。

 

 

そしてその姿が

お子さんの自己効力感を

育てるのです!

 

 

子育ての悩みが希望に変わるラブラブ

 

「私ってダメ・・・」「うちの子はダメ・・・」

と思ってしまう人も

短所から長所を伸ばす!ワーク無料プレゼント