自己効力感を
一瞬であげて
親子でしあわせになる
「魔法のママヒプノ」
のリュミエール久美子です。
この時期は私の主宰する
フラワー教室では
クリスマスリースのレッスンを
しています。
この時期はモミやヒバなど
森の香りが家中に立ち込め
森林浴気分です。
さて、子育てで深い悩みを
お持ちの場合でも
親子の気質の差をお伝えするだけで
「かなりすっきり~!」されるケースがあります。
なぜって人は
みんな自分の眼鏡を通して
相手をみているから
相手そのものを理解することが難しい。
たとえば気質が違うと
落ち込み方も違えば
落ち込んだ時に
どう感じ考え表現するかも
違うわけです。
ママが自分は落ち込んでも
じっとしている方が辛いし
何でもいいからとにかくアクション!
思ったことも何でもいいたい!
という場合に
お子さんが繊細で落ち込んだら
なかなか立ち直れず
自分の心の整理がつくまでは
人に打ち明けたくなくて
あえて沈黙しているという場合
すれ違いがおこります。
落ち込んでいるはずなのに
どうして話してくれないの??と。
そして親子で話し合っていても
論理的で分析的なママが
情緒的で感覚的なお子さんの話をきくと
「本当に解決する気があるの?」と
思ってしまうかもしれません。
子育てだけでなく
ご主人や親との関係
それ以外の人間関係でも
こちらは誠実に接しているのに
なぜかうまくいかない・・と
感じる場合
それは気質が違うのかもしれません。
だから子育てもそうですが
人間関係で苦労したくなかったら
まずは自分はどんな眼鏡をかけて
人をみているのか
自分の眼鏡=価値観、思考、感情のタイプを
理解しておくことが
大きな助けになります。
ホロスコープで
獅子座的要素が強い子は
人生を楽しみたい
人から注目されたいと思っているので
ここのところが満たされないと
本物のやる気が沸き起こりませんし
水瓶座的要素が強い子は
独自のカラーで生きていきたいと
思っているので
みんなと同じように・・
ということを要求されると
反発したくなるでしょう。
みんな人は自分がフツーと思ってます。
でもそのフツーは他人のフツーとは違う。
ママのフツーやママの理想では
子どもは理解できないし
子どもの元気を回復させられない
そういうことがおこるわけです。
子育ては子どもが育つのがメインですから
子どもに合ったサポートが大事!
そして子育てはママが無理しないのが
大事ですから
ママができることをやるのが大事!
だから親子の気質をしって
子どもの求めていること
そしてママがお子さんにできることを
整理しておくといいですね!
お子さんが欲しくないことをしたり
ママが無理をしたりすると
お互い苦しくなるだけです。
これは自戒の念をこめて
語っています(笑)
ここに気付くだけで
子育て楽になりますよ~!
以上のことを実践していくと
不安で悩むママから
未来を信じて行動できる
自己効力感の高いママへ
少しずつ変わっていけますよ。
そしてその姿が
お子さんの自己効力感を
育てるのです!
「私ってダメ・・・」「うちの子はダメ・・・」
と思ってしまう人も
短所から長所を伸ばす!ワーク無料プレゼント