自己効力感を

一瞬であげて

親子でしあわせになる

「魔法のママヒプノ」

リュミエール久美子です。

 

 

自己効力感とは?「私なら大丈夫!」「これできそう!」「やってみよう。」と思える感覚
これからの変化の時代にふさわしい
前向き・壁を乗り越える・工夫する・挑戦を楽しむ資質が育つ。

 

「学校が楽しくないみたい。

このまま不登校になったらどうしよう。」

「引きこもりになったら・・。」

「このままではコミュ障になるかも。」

 

 

と心配が心渦巻く時

辛くなってしまう

理由のひとつに

 

 

誰彼なしに

相談できない孤独感

ってあると思います。

 

 

変な噂をたてられないか・・

 

信じていたママ友から

傷つくことを言われはしないか・・

 

親からダメだしされないか・・

気になると

簡単に相談できないですよね。

 

 

多分カウンセラーや

専門家であっても

自分の育て方を

批判されはしないか・・

と最初はビクビクしたり

身構えたりしてしまうかもしれません。

 

 

相談するのも勇気の

いることですよね。

 

 

 

実際私がそうで

保護者会にいくと

なんとも言えない空気感で

距離をおかれたり

 

 

ダメ出しされるのが

わかっていたので

親には相談しない、できない

という状態でした。

 

 

主人には話を

聞いてもらえたのですが

いつもいつも

相談してばかりの

自分が情けなくなる時も

ありました。

 

 

ある専門家に相談すると

自分を否定されるようなことを

言われ傷ついたこともありました。

 

 

私のためをおもって

言って下さるのはわかるんですが

受け止めきれなかったんです。

 

 

 

それで私は

自分で自分の心を癒せたら

 

ママ友の言動にビクビクしたり

親にわだかまりをもったり

しないですむのにな。

 

 

そしたらきっと

子どもの言動に

振り回されて

イライラしたり

不安になることもなくなり

悩みが減るだろうな。

 

 

そう思って

カウンセリングにコーチング

ヒプノセラピーと

次々学んでいきました。

 

 

その結果

自分で自分の心を

整えられるようになり

 

子どもの心のケアも

できるようになり

 

 

子どもも私も

ぶつかる時もあるけど

言いたいことはいって

最後は笑う!協力!という

関係を築けています。

 

 

 

それで今私は

クライアントさんの心を

カウンセリングとセラピーで

整えたら

 

 

それを保つセルフケアの方法を

お伝えしています。

 

 

 

これがとても好評で

カウンセリングを1年以上受けて

すっきりしなかった方が


 

私のサポートのもと

自力で心のメンテに

成功されています。

 

 

カウンセリングにいくと

心の状態が安定するものの

また低空飛行になり

 

「ずっと私この先生に

頼っていきないといけないの・・。」

と不安に思われていたんだそうです。

 

 

でも今は自分で心を整える方法が

わかっているので

「前より自分に力を感じられるようになった。」

と仰いました。

 

 

「自分でクリアできた。」

という感覚は

自己効力感を高めるので

より前向きになれ

自信ももてるようになります。

 

 

セルフケアができると

「少し不調かも」という段階で

こまめに手入れできるから

 

 

深刻な状態を

予防できるし

 

 

自分も子どもの心も

いい状態を保ちやすいです!!

 

 

 

このブログを

読んで下さっているママは

子どものことを一生懸命に

考える愛情深い方々だと思います。

 

 

きっと他にもブログをよんだり

情報収集して

お子さんのことや

ご自身のことを

真面目に考えておられるでしょう。

 


そんなママにこそ

自分で自分を癒すスキルが

役に立ちます。

 

 

子どものことでくよくよ悩んだり

イライラして怒鳴ったりしても

自分でケアできると

すぐにリセット!

 

 

そうすると心に余裕が

うまれるから

自然と子どものことも

受け容れられるようになります。

 

 

心のケアはストレッチみたいなもので

少しのコツと練習で

特別な能力がなくても

誰でもできますから安心してくださいね。

 

 

以上のことを実践していくと

不安で悩むママから

未来を信じて行動できる

自己効力感の高いママへ

少しずつ変わっていけますよ。

 

 

そしてその姿が

お子さんの自己効力感を

育てるのです!

 

 

 

「私ってダメ・・・」「うちの子はダメ・・・」

と思ってしまう人も

短所から長所を伸ばす!ワーク無料プレゼント