親子で自己効力感UP!メソッドの

リュミエール久美子です。

 

 

 

皆さんはやる気って

どうやって

生まれるものだと思いますか?

 

 

 

大人だって今日は暑すぎて

何もやる気が起きないとか

 

 

子どもも今日は朝から

勉強するつもりだったのに

気が付けば

気晴らしのはずのゲームをしていたら

日が暮れていた💦とか

 

 

やる気の起きない時って

みんなそれぞれあると思います。

 

 

 

多くはマインドの問題って

思ってしまうけど

実は体の影響も大きいですね。

 

 

 

しっかり寝たらやる気が出たとか

食事を整えたらイライラしなくなって

集中力が出たってことありませんか?

 

 

 

一番あるあるなのは

寝不足が続いて疲れがたまり

体調が悪くなると

 

 

集中力が落ちるだけでなく、

 

 

子育てのちょっとしたことでも

イライラしやすくなりやすいこと。

体調と共に子育てのマインドも

落ちていくんですよね。

 

 

反対に

ヨガをすると

気分がリフレッシュしたりもします。

 

 

ヨガの先生が言われてました。

儲かっている社長さんで

猫背の人はいないんだと。

クヨクヨする人は胸を開くポーズ!と。

 

 

 

体と心はつながっているんですね。

 

 

 

そして今日伝えたい

大切なこと・・・!!

 

 

 

それは体は正直で

自分で自分の心がわからなくなったら

体に聞けばいいということ。

 

 

 

なぜなら

体の負債は心の負債となり

心の負債は体の負債となるからです。

 

 

 

 

心理占星術では

 

 

 

心理的負担を受けた場合

その心理を表す

サイン(=〇〇座)や天体に対応する

臓器や箇所に問題が起こると

考えます。

 

 

 

例えば双子座は情報通で

多様な情報を受け入れるのが上手ですが

その双子座のサインが

ダメージを受けている時

 

 

神経質で気が休まらないという問題が

起こります。

 

 

その場合双子座の対応する

呼吸器系、肩などに

問題が起きやすくなります。

 

 

 

 

時々私たちは

自分が弱っているのを

見るのが辛くて

自分に嘘をついてしまいます。

 

 

 

本当はとっても傷ついているのに

「大丈夫。」

本当はこの上なく頑張っているのに

「頑張りがたりない。」

 

 

それは本当かどうか

体を見ればわかります。

 

 

 

先日はクライアントさんが

自分が不安思考になると

特定の症状が体に出ることに

気付かれました。

 

 

彼女は

身体症状が出ると

自分が不安思考に

陥っているのだと気づかれ

 

 

 

私がおススメした

ワークをして

気持ちを切り替えるようにされ

 

 

 

以前より

不安で仕方ないと感じる時期が

どんどん短くなっていっていると

報告してくださいました。

 

 

 

素晴らしいです!!

 

 

 

「私大丈夫。」

「別に大したことないし。」と

思うけど

なんだかやる気がでないという時

 

 

 

お子さんがいつまでたっても

やる気を出さないという時

 

 

 

体に問題はないか

チェックしてみて下さいね。

 

 

 

私のホロスコープでは

双子座にある天体や

双子座の支配するハウスが

緊張状態にあって

 

 

 

かつてひどい肩こりで

悩んでいたのですが

 

 

 

肩こりしている時は

双子座の意味する

考えすぎ、神経質なところが

強くて

 

 

 

肩こりをケアすると

気持ちが大らかに

なっていく

ということは何度も

経験してきました。

 

 

 

それだけでなく

神経質なマインドを

ケアしていくと

不思議と肩こりが

なくなっていきました。

 

 

 

体の弱い部分をケアと

メンタルのケアが

連動しているという

一例として

考えてみて下さいね。

 

 

 

自分で工夫して

自分の心身をケアできると

自己効力感があがり

やる気も出ます。

 

 

 

積極的に外出しづらい

このお盆休み。

体のメンテをされて

心身を整えてみられては

いかがでしょう?

 

 

 

 

自己否定の多い方・自分を労わる練習にお勧め!

自分の短所が長所に変わる魔法のフレーズ集

今なら【無料】プレゼント