子育て占星術カウンセラーの
リュミエール久美子です。
今朝は近くの洋菓子屋さんにいって
お供えを買ってきました。
コロナで休校だけど
お子さんの誕生日ケーキを受け取りにきているパパがいて、
アンパンマンのデコレーション!和みました~~。
心理占星術の分析では
問題を克服し幸せになるためのヒントがわかりますが
それをどう実践していくかは私たちの意思次第です。
運が悪いからダメ!
相性が悪いからダメ!
なんてことはないのです。
けれどもどんなにいいヒントを得ても
実践できなければ効果がありません。
今まで占いやカウンセリングに
行ったけれど活かせていないという方はいらっしゃいませんか?
子どもと効果的に関わっていくためには
頭で理解するだけでなく
コミュニケーションスキルを磨くことが
とても大切🌸
心理学・脳科学的にみて
効果的なコミュニケーションができていたら
何がよいかというと
伝わる度がぐんと高まるということです☆彡
占星術で子どものことを理解するのが
ボールの投げ手の性質を理解することだとすると
子どもの気持ちを理解して=
子どもからのボールを受け止めて
「あなたを理解しているよ!」
「ママはあなたの見方だよ!」
というマインドを伝える=ボールを投げるスキルが
コミュニケーション術だからです。
親の愛情が子どもにうまく届いたら
子どもにとっても親にとっても幸せですよね💛
実は私はこんな経験があります。
息子の占星術分析をして
「慎重だけど堅実。時間をかけて
穏やかな気持ちで育てれば伸びていく。」
とわかったものの
実際には焦りが消えず💦
急かす言葉をかけてばかりの自分が嫌で、
悶々、イライラ、ストレス。
そういうジレンマに陥ると
子どもまで不安定になり
学校でからかわれ
嫌な目にあって帰ってくることが多かったのです。
ママのマインドを子どもが吸収しちゃうんですね。
タロットやカラーセラピーでも同じようなメッセージがでるのに
受け止められない自分がいました。
「頭でわかっているのになぜできないの?」
けれども、脳と心の勉強をしていくうちに
その理由と解決方法がわかったのです💡
そのスキルの一つが
コミュニケーション術。
子どもを責めずに
自分の意見も感情も伝えること
子どもに考えさせて
自分で判断する習慣をつけていくこと。
これができると
親も子も双方が満足のいく関係を築くことができ
子どもに主体性が育っていきます。
それで私は子育てのカウンセリングをするときに
コミュニケーションスキルも一緒に
身に着けること、
一緒に訓練していくことを考え
オリジナルメソッドを創りました。
変わりたいのに変われないで苦しんでいる人にこそ
試してみてほしい!と思います。